ウイルス対エンタテインメント
日本のソニー・ミュージックとエイベックスが社員にコロナウイルス感染者が出たと昨日それぞれの公式サイトで発表した。 ソニーミュージック・グループhttps://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS001552.html エイベックス・グループhttps://avex.com/jp/ja/news/2020/avex0330/...
View Articleyoutubeで期間限定の「スーパー・ジャンキー・モンキー」を見て欲しい
「What's In? tokyo」というサイトの中の音楽プロデューサー佐藤剛さんの連載コラム「会った、聴いた、読んだ」136回目の昨日は 「世界のロックシーンの最先端にいた小さなモンスターたち、スーパージャンキーモンキーを知っていますか?」だ。https://tokyo.whatsin.jp/591347...
View Article友人たちのFM番組
私が子供の頃は家で音楽を聴くメディアはもっぱらラジオでそれもよく聴こえる民放は3つしかなくラジオ関東やFENなんかは雑音まじりだった。それが90年代から次々とコミュティFMが開局され今では全国に332もあるという。 そういうFM局の番組に参加している私の友人たちがいるので今日は2つの番組を紹介し宣伝したい。 最初は今日の14時から...
View Article4月3日、映画「白い暴動」本日公開
映画「白い暴動」本日公開 https://cinefil.tokyo/_ct/17348842 配給元のツインさんから映画のパンフレットが届いた。 このパンフレットでもフライヤーでも今回思ったのはツインの宣伝姿勢の正しさだ。 ドキュメンタリー映画「白い暴動」は1978年4月30日、ロンドンの10万人による人種差別反対のデモ行進とクラッシュも出演した音楽フェスがハイライトになっている。...
View Article「ロンドン・コーリング展」と西原さん
昨日から始まった映画「白い暴動」のパブリシティ(の一部)Movie Walkerのスタッフの人のコラム「今週の☆☆☆」https://movie.walkerplus.com/news/article/228851/ フィガロジャポン、音楽と政治の映画3本https://madamefigaro.jp/culture/feature/200402-whiteriot.html...
View Articleアラン・メリルの曲跡
ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツの全米NO1ヒット 「アイ・ラヴ・ロックンロール」の作者として知られるアラン・メリルが3月29日新型コロナウイルスで亡くなった。69才だった。 志村けんの訃報と重なったせいもあってか報道は概して上記のようなシンプルなものだったがこの人はドキュメンタリー番組が作れそうなくらい波乱万丈で日本とも縁の深いアーティストだったから今日は彼に触れてみたい。...
View Article「ロックジェット」創刊20周年&通巻80号
シンコー・ミュージックのムック「ロックジェット」が80号を迎えた https://www.shinko-music.co.jp/item/pid164901x/ 内田裕也、KISS、クイーン、U2などメイン記事のうち全体の半分以上を内田裕也さんの特集が占める。近田春夫、大谷健、和田ジョージ、鮎川誠のインタビューはこれでもかというくらい面白エピソード満載で読み応えあってしかも相当笑える。...
View Article緊急事態宣言の朝に
コロナウイルスに感染しているイギリスのジョンソン首相が集中治療室に入ったという。デュラン・デュランのジョン・テイラーは現在は回復しているという。チャールズ皇太子も回復したようだ。 日本でようやく7都府県に「緊急事態宣言」が発令される今日、私は夜7時からの首相会見に注目している。ブログにこういうことは書きたくはないのだがこの人の演説や国会答弁は言葉だけ勇ましくて具体的な内容がない。...
View Article幕末の侍の本
昨夜の安倍首相いつもよりは低姿勢だった。だったら記者はもっと鋭く突っ込めないものかな。あの首相会見の内容を関西弁に翻訳した「うわさの仲居ちゃん」という人のツイッターがネットで受けている。https://togetter.com/li/1491084...
View Articleグループサウンズが好き
ウイルスのために映画館が一斉に営業停止でhttps://www.cinematoday.jp/news/N0115253 ヒューマントラストシネマも UPLINK吉祥寺もシネ・リーブル梅田も休館になり4月3日に公開したばかりの映画「白い暴動」は観られなくなった。スプリングスティーンの音楽が重要な役割を果たす映画「カセットテープ・ダイアリーズ」も公開延期になった。...
View Article「サロマの秘密」ザ・バロネッツ
1968年、CBSソニーの会社ができて第一回新譜は洋楽が8月21日、邦楽は9月1日の発売だった。洋楽はサイモンとガーファンクル「サウンド・オブ・サイレンス」邦楽はフォーリーブス「オリビアの調べ」...
View Articleクラッシュ ドゥ カルティエ
数日前にこういう新聞広告を見た。「クラッシュ ドゥ カルティエ」 https://www.cartier.jp/ CM動画もあるhttps://www.youtube.com/watch?v=T89LhLNiRPg クラシックなフォルムとそこからの解放、削ぎ落されたラインと有り余るエネルギー、真面目さとちょっと羽目を外す感覚…こうした相反するものを同時に主張しているジュエリー...
View Article平野敏樹さん、渡辺修さん
定期通院ではあっても世の中がこんな状況では、病院に行くのが不安で気分はダウンなのに今週は親しくしていた友人2人の訃報が入って、心底、参った。 一人は赤坂のダイニングバー「キングハーベスト」の平野敏樹さん...
View Article不要不急の外出
私が毎月通院している某大学病院は毎日2000人以上の患者が来る。そこに通う私は院内感染を恐れて命がけだ。 緊急事態宣言が出てから初めてとなる今回の定期通院は特に防御を心がけた。...
View Article先週帰国した友人のこと
緊急事態宣言の中、海外在住の友人が16日に帰国した。帰ってこなければならない家族の理由があったようだ。で、帰国した時の状況はどういうものだったかLINEが入っているので紹介したい。 *** 出発前の空港のお店はほぼ閉鎖でドラッグストアのBootsのみ開店していました。飛行機は乗客20名しかいなくて貸し切り状態でした。...
View Article映画配給会社のTさんのこと
いいニュースの少ない中でこれはいいニュース。 映画「白い暴動」が動画配信されている 今月4月3日に公開された同映画はコロナウイルスによる映画館の休館で上映休止に追い込まれた。この事態に配給会社は複数の動画配信サービスでレンタルすることを急遽決定し、開始した。期間は4月17日から5月15日まで。...
View Articleジャッキー吉川さん訃報
ブルー・コメッツのジャッキー吉川氏死去 必ず「ブルーシャトーの」と紹介されるブルー・コメッツはスパイダースと並ぶGSの草分け大人バンドだ。 なんたって1966年のビートルズ武道館公演の前座をやっている。...
View Article2010年、老人は荒野をめざした
予定通りであれば4月のこのブログは旅行記になるはずだった。 これで最後にするつもりで準備していたフリーの海外個人旅行は延期ではなく断念。ただ今回は「ロンドン・コーリング展」に加えるに10年前の自分の生活を夫婦で辿る計画だったのでそれが残念だ。...
View Article