Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Browsing all 2743 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アカパルコのお転婆娘」

こういう状況の時だからサンプル盤CDの断捨離でもやるかと手を付けるが毎度のことながらなかなか廃棄の決断ができずおまけについ聴いたりして結局揃えるだけで一日が過ぎる。 昨日はこんなとんでもないお宝CDを発見した。発見したという言い方はおかしいかビクターさんから頂いたまま2005年の発売から15年間ずっと眠っていたCDだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日本でロックが熱かったころ」青弓社

「野中さんのことも出てたよ」と友人が送ってくれた本 「日本でロックが熱かったころ」井上貴子編著(2009年) https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787272751/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寡兵よく大軍を破る~北条氏康

今年のNHK大河ドラマの主人公は明智光秀で、来年は渋沢栄一で、再来年は北条義時だという。北条義時とは鎌倉の二代目執権。 驚きの人選。知ってますかねえ。いや~、選ぶなら同じ北条でも後北条の北条氏康の方が順番としては先じゃないかと思う私だ。  ということで、ちょうど読み終えた本が「北条氏康 関東に王道楽土を築いた男」作者は一昨年から私が凝ってる伊藤潤...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン飲み会してみた

音楽業界の外回りのスタッフに求められる資質は音楽に対する愛情や熱さ以上に「おしゃべりかどうか」だと私は思っている。無口な宣伝マンやマネージャーは滅多にいないしそれじゃ勝てない。逆に饒舌だけで心のないいかにもな「カス業界人」も多くいる。そういう輩は10秒でわかるけど。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は昭和95年4月29日

今日は「昭和の日」私は1年中休日なのでどうでもいいのだが平成を覚えないうちに令和になってしまった私は典型的な「昭和人間」だろう。   昭和人間が使う特徴的な言葉は「(ダイヤルやチャンネルを)回す」「アベック」「おニュー」「ハナキン」」などが代表と言われている。LINEやメールの文章で「だよネ」とか「したヨ」と語尾を片仮名にしたり、お金のことを話すのに親指と人差指で丸を作るのも昭和だという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日米の音楽業界内幕ドラマ

私の「Stay Home」はほとんどTVの前でのカウチポテトだ。 「Vinyl」という、マーティン・スコセッシとミック・ジャガーが組んで1970年代のアメリカ音楽業界の内幕を描いたHBOのテレビドラマがアマゾン・プライムで観られて面白いと3月に書いた。 https://ameblo.jp/nihonyogaku/entry-12580837865.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カウチポテトが観ているドラマ&映画#2

私はニュース以外のテレビ番組は、ドラマ、ドキュメンタリー、歴史、音楽番組などほとんどを録画して観ている。CMを早送りできるメリットもある。   明日予約しているのはまず午後2時から地上波TBSの「JIN」 https://natalie.mu/comic/news/375054...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「サーミの血」(2017年)

「ネバーランド」がピーターパンの故郷のように(マイケルじゃなく)、「ラップランド」といえばサンタクロースが住んでいるところだ。写真はフィンランドの「サンタクロース村」  実際のラップランドはノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシアにまたがるスカンジナビア半島の最北部の地域のことでサーミ人というトナカイ遊牧民が住んでいる。オーロラが有名な観光地でもある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョン・カーニー監督「モダン・ラブ~今日もNYの街角で~」

アイルランドのジョン・カーニー監督作品は「ONCE ダブリンの街角で」(2007年)「はじまりのうた」(2013年)「シング・ストリート」(2015年)と音楽を扱っていてしかもハズレがないので好きな映画監督だ。  そのジョン・カーニーが総監督としてアマゾンで連続オリジナルドラマを作った。 「モダン・ラブ~今日もNYの街角で~」(2019年)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

巣ごもりに「漢字ナンクロ」

毎日の巣ごもりは、録画したTV番組、キンドルで本、アマゾンプライムで映画、サブスクで音楽、ニンテンドースイッチでゲーム(今ちょっと滞っているが)などで時間をつぶしている。家族や友人との連絡はスマホのLINEやビデオ通話だしこのブログもパソコンかスマホがなければ書けない。考えてみりゃ、ぜ~んぶ何らかの機器を使っているわけだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「休校のうた」いったんもめん

元EPICソニーの目黒さんからLINEが入った。 「miyukiが小学生の娘さんの気持ちを歌にしています。素晴らしい曲なので是非聴いてください」 「休校のうた」いったんもめん   https://www.youtube.com/watch?v=S6vZoU50Lkg  アップした「いったんもめん」さんのこんなコメントが付いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン飲み会#2

昨日のいったんもめんちゃんのyoutubeの「ともだちがたりない。ともだちにあいたい」にはほとんどの大人が「いいね」なのに、藤岡さんの「ともだちと飲みたい~」に賛同する人はそれほどいない。 家庭ゴミにワインの空き瓶や缶ビールの缶が増えてるそうだ。家飲みで我慢している人が多いからだろう。ある友人からはこんなLINEが入っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年以後の音楽業界

電話がビデオ通話になる程度の時代変化なら生活習慣を合わせればいいだけの話なのだが、このコロナウイルスってヤツのせいで音楽業界がどう変わってしまうのか私みたいなOBでもついつい余計な心配をしてしまう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

祖父と孫sのオンラインゲーム

映画「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」(2019年)ブログの実話の映画化。心温まるオススメできる映画だ。 https://gaga.ne.jp/hikarinootosan/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン飲み会#3「のなかい」

「のな会」の忘年会以来となる今年初の飲み会はオンライン。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メラニー・ロランの映画「オーケストラ!」

テレビがつまらない。ニュースやワイドショーは一日中ウイルスの話ばかりだし他の番組もリモート出演の総集編や特別版ばかりだし。唯一毎日見ている古関裕而のNHKの朝ドラ「エール」も6月分以降は放送する撮りだめがなくなったそうだ。スポーツニュースも音楽番組もつまらない。 10才の頃から60年以上もの間自分にとって最大の情報のメディアだったテレビが生活から離れてきている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

youtube「エド山口チャンネル」

孫たちが喜んで見ているyoutubeのあれのどこが面白いのかよくわからん、という方に、特に<エレキ&GS世代>の御同輩にオススメ。 youtubeの「エド山口チャンネル」 https://www.youtube.com/watch?v=iYzo0nNfhbA エド山口がギター抱えて語るだけの番組で今年始めたばかり、チャンネル登録数は2万人もいないし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン飲み会用のツールあれこれ

テレワークなんてまったく関係ない身だがオンライン飲み会にはどのツールがいいかは気になる。あの画質と音質は酒に影響する。 日米のツール利用状況の調査報告があった(飲み会じゃなくてビジネスでの利用状況だな、当然)  米国では「Zoom」が48%、「Microsoft Teams」が12%、「Google Hangouts/Meet」「Skype」「Cisco...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「白い暴動」上映再開へ、映画館頑張れ!

 5月15日までの予定だった映画『白い暴動』のレンタル配信が5月31日まで期間を延長する事になったhttps://bcij.jp/ctg/movie/5598.html また緊急事態宣言が解除になった地方では劇場での上映を再開する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12年前の「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」

今からちょうど12年前の今日、退職の日を1ヶ月後に控えた2008年5月20日、私は会社で初孫誕生の報を待っていた。 忘れもしないその日は朝から激しい豪雨だったから(ふふふ、まるでジャンピン・ジャック・フラッシュじゃん)とI was born in a crossfire hurricane♪のフレーズを思い浮かべたりして。...

View Article
Browsing all 2743 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>