産業ロック
外出できない日は読書とDVDとTVで時間を潰す。TVはスポーツ中継が多い。ここしばらくは一昨日までの大相撲とセンバツ甲子園。今日はもうすぐ引き分け再試合の2試合だ。 http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00317_W7A320C1000000/...
View Article「放課後のロックンロールパーティ」打ち上げ
株式会社「日本洋楽研究会」は60才の時、一緒に定年退職した岡田さんと始めました。 洋楽黄金時代の恩恵を思いきり満喫してきた2人が主に50年代~80年代の<日本洋楽>を世の中に残していく作業のお手伝いをしようと2008年に設立し今年で9年目に入っています。...
View Articleレッツゴー!洋楽研究員
「放課後のロックンロールパーティ=日本洋楽研究会」の会社清算は負債もなく逆に多少の残余財産が残ったのでそれが岡田さんと私に分配されます。女房と旅行に行けるくらいは出ました。ラッキー。 仕事で使っていた会社のメールアドレスですがあと半年で使えなくなりますので個人の方に切り替えて行きます。よろしくお願いします。...
View Articleデヴィッド・ボウイとパティ・ボイド
自分にとって二度目となる今回のリタイアメントは計画していたものではないだけにこれからどういう毎日になるのか見当もつきませんがとりあえずやりたいことをやり、行きたいとこに行き、好きなものを飲み、食い、おいおい考えようかと思います。 行って参りました。<デヴィッド・ボウイ大回顧展><パティ・ボイド写真展>...
View Article45年目の告解
緑道の花見客の笑声が聞こえる下北沢の居酒屋にすっかり髪の薄くなった木村くんが登場しました。 私とは大学の「放送研究会(放研)」の部内サークル<音楽研究部(音研)>の同期で卒業以来45年ぶりとなる再会です。...
View Articleやすらぎの郷
TV朝日の昼ドラ「やすらぎの郷」が始まったばかりなのに大評判だそうです。 http://www.tv-asahi.co.jp/yasuraginosato/ 舞台は<やすらぎの郷>なるTV業界に貢献した人だけが入れるという老人ホーム。出演は大ベテランばかり、脚本は倉本聰さん。 予告編https://www.youtube.com/watch?v=x_21-i95O9c...
View ArticleVintage Hits Parade
FM Cocolo「パイレーツ・ロック」の後継番組が今日から始まります。<Vintage Hits Parade> DJは加美幸伸という人で時間帯は同じ毎週金曜日の21:00-23:00、<60~80年代の洋楽の名曲を、日本でのヒット曲を中心に時代背景やエピソードを加えて紹介する番組>だそうです。...
View Article71.19才
先週は電車で週刊誌のこういう車内吊り広告を眺めこの類の記事はこれからもっと増えるだろうと思いながら裕二さんの古稀のお祝いに行ったのでした。 WHOが提唱した健康上問題なく日常生活を送れる<健康寿命>という概念がありますが2013年の厚労省調査によると平均寿命が男性80.21才、女性86.61才なのに対し、健康寿命は男性71.19才、女性74.21才なのだそうです。...
View Articleザ・ウォリアー
先月閉めた洋楽サークル会社「日本洋楽研究会」、ではなくて学生時代の正真正銘のサークル「放送研究会」の2年先輩の10回忌のタイミングで開催されたOB会にその人と親しかった30人以上が集まりました。 地下鉄から地上に出てすぐ「メルシー」を見つけ45年ぶりにここのラーメン食べたいとも思ったのですがすぐ後で飲み食いするんだからと我慢し大学の構内を通ってホテルに向かいます。...
View Articleマッシュポテトとヤリイカ
この春はタケノコが不作でスーパーに並んでいませんジャガイモも不作でポテトチップスが販売休止になるほどだとかhttp://www.sanspo.com/geino/news/20170410/eco17041017080002-n1.html...
View Articleザ・キンクス「セット・ミー・フリー」
先週から始まったFM Cocolo「Vintage Hits Parade」https://cocolo.jp/service/Homepage/index/5210/今晩が2回目。先週は前橋の<のりおさん>のリクエストをかけてもらいましてありがとうございます。もうしません。...
View Article酒とバラの日々
前略 1週間ほどブログを休んでいたら友人たちから遠慮気味に「体調大丈夫?」と連絡をもらうので(こぼれ種のペチュニアが綺麗に咲いてます)くらいしか日記ネタはないのですが書きます。はい大丈夫です、ちゃんと野中は生存しております。...
View Articleスーパー・オオゼキのクワイエット・ライフ
病院の待合室はどこも基本的に無音です。いつ名前を呼ばれるかわからないのでイヤホンで自分のを聴いてるわけにもいかず私は読書か数独をやってます。ロックが似合う病院があったら面白いのにと思うのです。(あるわけないか)...
View Article明和電機
「明和電機」という吉本所属の笑いは誘うけど芸人ではないユニークな芸術集団がいます。実質は「土佐社長」一人を中心としたアーティストで、今まで多くの「芸術作品」を発表・発売してきています。...
View Articleトニー・ヴィスコンティ自伝~ボウイ、ボランを手がけた男
とかくミュージシャンやプロデューサーの自伝なんてものは自慢話で読む方としては飲みネタになるようなエピソードの一つ二つが見つかれば大体OKなのだが、この本は70年代の英国ロック・シーンの人間や出来事や仕事を自分がかかわっていたのに客観的に俯瞰して眺めそれを記述するという音楽人間らしからぬ冷静な視点が珍しく言ってしまえば<文化社会学の副読本>の趣があり、この手の音楽本では一番かもしれない。...
View Article退屈はあぶくになって
飲み会しか予定がないのって退屈だなあと嘆いている私です。 もし仕事から完全リタイアするのが1年前だったら夫婦で「80日間世界一周」とか「海外ロングステイ」とか間違いなく実行していたと思うのです。でも今の私には悔しいけれど長期の外遊は無理なので毎月どのくらい濃い3週間にするかがテーマになっています。...
View Article地中海のバラ
後輩の夫婦から<結婚10周年でクルーズに行きたいんですが>と相談を受けとりあえず経験者ということで知ったかぶりしながら色々な新聞広告とか見てこれを推薦しました。 西地中海10日間船は今年6月デビューの新造船「MSCメラビリア」海の好きな2人だけにピッタリのコースと思われます。 http://www.cruiseplanet.co.jp/eur/as_msc_me_170615_tyo.html...
View Article音を聴く「ロータスの伝説」
今晩、サンタナの武道館公演がある。 15~6回目くらいの来日になるだろう。そのうちの3~4回は見たと思うが正確には覚えていない。アルバムも今までに25~6枚あるはずだが私が持っているのは最初の7~8枚と「スーパーナチュラル」と最近の「コラソン」「サンタナⅣ」でそこに先週発売のこれが加わった。 「ロータスの伝説 完全版」...
View Article高校生のスターたち
東京ドームでポール・マッカートニーが、日本武道館でサンタナが公演していた4月27日。 神宮では高校野球の早実対日大三高の試合があって、人気だからとわざわざナイターにしたら2万人も集まりしかも早実の清宮が2本もホームランを打ったのでTVのニュースはどこもその映像を流し翌朝のスポーツ紙は清宮が一面で一般紙でもこんなに大きな扱いだったのでした。...
View Article