先週は電車で週刊誌のこういう車内吊り広告を眺め
この類の記事はこれからもっと増えるだろうと思いながら
裕二さんの古稀のお祝いに行ったのでした。
WHOが提唱した健康上問題なく日常生活を送れる
<健康寿命>という概念がありますが
2013年の厚労省調査によると
平均寿命が男性80.21才、女性86.61才なのに対し、
健康寿命は男性71.19才、女性74.21才なのだそうです。
個人それぞれだしあくまで平均とは言っても
<71.19才の衝撃>は宴席でも話題になって
「裕二さん、古稀ってことはそろそろやばいんじゃない?」と言ったら
「お前もほとんど同じだろうが」と返された私です。
そうなんです、団塊の世代は長い親の介護の次は
すぐに自分たちがこの問題に直面するのです。
でも直面はするんだけどしょうがないからなーと
平均年齢62才くらいになったこの元洋楽ファンクラブは
最近一緒に飲む機会もまた増え
この夜も賑やかにブリティッシュ・ロックを語り
写真だけ見ると裕二さん還暦の10年前と
ほとんど変わっていないようにも思えるのです
酒量も同じだし。
あと10年経ってメンバー全員が健康寿命を超えても
歩けるうちは続きそうです。
ロックンロール敬老会みたいな感じになっちゃうんでしょうか。
ロックンロールと言えば先月亡くなったチャック・ベリー
この人は健康寿命どころじゃなく享年90才でした。
これは2014年の映像とあるから87才の時の「ジョニー・B.グッド」
職人はこれができるんですよ。
https://www.youtube.com/watch?