Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

高校生のスターたち

$
0
0

東京ドームでポール・マッカートニーが、

日本武道館でサンタナが公演していた4月27日。

 

 

神宮では高校野球の早実対日大三高の試合があって、

人気だからとわざわざナイターにしたら2万人も集まり

しかも早実の清宮が2本もホームランを打ったので

TVのニュースはどこもその映像を流し

翌朝のスポーツ紙は清宮が一面で

一般紙でもこんなに大きな扱いだったのでした。

 

 

 

高校野球の、

甲子園の試合でもなく

春のセンバツ出場を決める秋の大会でもなく

ただ夏のシード権を決めるだけの

<春の都大会>を

日刊スポーツや朝日新聞がこんな記事にするなんて

高校野球ファンの私の記憶でも

今までになかったんじゃないでしょうか。

 

オジサンたちは新しいスターが好きです。

卓球だったら今や愛ちゃんより美宇ちゃんのように

新しいスターをいつも求めます。

鶴田浩二もセリフで言ってました

「古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます」

 

ただ、それには条件があって、

オジサンにもわかりやすいスターでなくていけません。

女の子の大人数グループやイケメン俳優じゃいけません。

何の才能が優れているのかわからないし

何よりオジサンにはみんな同じ顔に見えるからです。

それに比べたら清宮くんのわかりやすさったらないです。

<金太郎>と同じ、気は優しくて力持ち。

 

 

ただ、オジサンは予言します。

金太郎くんでも夏の甲子園は相当難しいでしょう。

まず日大三高はこの試合でエースを投げさせませんでした。

去年の秋の大会決勝で清宮くんを5打席5三振に打ち取った

あの桜井くんを温存しました。

夏のために早実の最新データを取ったんじゃないかしら。

日大三高は<日大三高のデカプリオ>こと金成麗生くんを

ピッチャーとしても試す余裕すら見せていました。

 

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1814417.html

ここの監督、したたかですわー。

 

卓球や水泳や野球は若いスターが続々出てきています。

音楽業界では同じ高校生(姿)でもソフトバンクの

ジャスティン・ビーバーの詰め襟のCMを見ると

オジサンは藤色の学生服を着ていた藤正樹を思い出してしまうのです。

 

 

学園モノならそれよりこっちでしょう

ラモーンズ「ロックンロール・ハイスクール」(1979年)

映画です。

They're ugly. Ugly,ugly people.(笑)

 

https://www.youtube.com/watch?v=c5vh0QHUA1w

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>