ディズニーとセックスピストルズ
映画「エルヴィス」の評判が高く、もう3回観た友人もいて、私は映画館に行けないだけにこれが悔しく早くサブスクで観られる日が来るのを待っている。 エルヴィスはラスベガスでなくこの映画の時代が良い。 <予告編「トラブル」>https://www.youtube.com/watch?v=AvZgDfJo9U0 セックスピストルズの伝記ドラマ「Pistol」が7月から配信されている...
View Article藤岡藤巻「古希古希ライブ」のお知らせ
友人の藤岡さんのユニット「藤岡藤巻」が二人とも古希を迎えた記念にライブを行う。ライブは2020年の11月以来とのこと。 ツイッターhttps://twitter.com/fujifujiroom...
View Articleライブ色々
昨夜は藤岡藤巻の「古希古希ライブ」をツイキャスの配信で鑑賞。 会場の生音と空気が吸えないのとアルコールを引っかけながら楽しむことができないのが寂しいといえば寂しいが今の私にはライブ鑑賞はこの形しかありえないので曲を間違えたり歌詞を忘れたりも含めた二人の久々の「ライブ」をそれなりに楽しんだ。...
View Article老人福祉センターのレッド・ツェッペリン
高齢者向けのちょっと変わったイベントがネットで話題になった。 横浜市の「老人福祉センター横浜市戸塚柏桜荘」では施設を利用する高齢者向けに手芸教室やカラオケなどの他に元々カラオケに使っていた大広間をメンテしてジャズなどの音楽鑑賞イベントを開催してきた。...
View Article宇良必殺の「伝え反り」
大相撲で贔屓の宇良がとんでもない技をやってくれたので実況を観ていて思わず声をあげてしまった。 脇の下に頭を入れてくぐり抜けながら自分の体を後ろに反らせるという聞いたこともない「伝え反り」という決まり手で2002年の朝青龍以来20年ぶりの技だという。これだから宇良ファンはやめられない。...
View Articleジョー・ストラマーのギターとBOXセットと大阪公演のCDR
偶然2022年9月にジョー・ストラマーとクラッシュの情報が重なった。 まず9月16日、フェンダーがジョーの66年製テレキャスを再現したシグネチャーギター「Joe Strummer Telecaster」の販売を開始した。私は興味ないがジョーになりきりたい人には朗報かもしれない。¥231000...
View Article半分歌謡曲、半分オールディーズ
私の知りあいの生粋の洋楽ファンは「幼い頃からFENを聴いていた」とか「ビートルズ、ビーチボーイズ、60年代末のアメリカンロックが命」とかほとんど洋楽博士のような人が多い。...
View Article朝日新聞の全面広告
今朝の朝日新聞の全面広告。ことのいきさつはわからないが2022年に洋楽でこんな新聞広告が出されるとは驚きだ。今では新聞は高齢者向けのメディアだからかもしれない。 ミューズドリーム・シアターマニック・ストリート・プリーチャーズオジー・オズボーンピンク・フロイドビリー・ジョエルチープ・トリックカルロス・サンタナ&バディ・マイルス...
View Article昭和レトロ・ブームかアナログ・レコード
数年前に「写ルンです」とか「ルーズソック」などの「昭和レトロ・ブーム」なるものがあって今ではそれが「プリクラ」や「ガラケー」などの「平成レトロ・ブーム」に移行しているそうだ。 そんなブームなどどうでもいいとして昨今のアナログ・レコードの隆盛がそういう一過性のブームじゃないことを願う。...
View Article「The Golden Years of British Rock」浅沼ワタル写真集&写真展
シンコーミュージックを主に活動してきたカメラマン浅沼ワタルさんの写真集が発売になり、それに合わせ写真展が始まった。 ★写真集「The Golden Years of British Rock」10月5日発売、3960円 掲載アーティストポール・マッカートニー / ザ・ローリング・ストーンズ / レッド・ツェッペリン / ザ・フー / ザ・キンクス / クイーン / デヴィッド・ボウイ /...
View Articleノーベル化学賞とレイジに共通するものは何?
今年のノーベル化学賞受賞者3人の中にキャロライン・ベルトッツィというアメリカのスタンフォード大学の女性教授がいる。 受賞の理由は「分子を効率的に結合させる化学反応『クリックケミストリー』と生体直交化学の発展への貢献」でベルトッツィ氏は特に「生体直交型反応」の研究に成果を上げた。3人の研究はがんの治療薬の開発などにも貢献している、という。・・・まったくわからない。...
View Article「レッドシューズ」と「ロンドンナイト」の周年記念イベント
ロックバー「レッドシューズ」の40周年記念ライブが10月28日に開かれる。 https://natalie.mu/music/news/494556...
View Article中森明菜担当ディレクター
今年は中森明菜のデビュー40周年にあたるという。ネットニュースも含め結構世間が騒がしい。もちろんレコード会社は記念商品を発売するしhttps://sp.wmg.jp/akinanakamori/ NHKは『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』をBSプレミアム含め、好評だったせいで再放送までした。...
View Articleジューダス・プリーストにKKダウニングが復帰参加!
昨夜、気づいたら「マツコが政則さんのこと語ってます。見てますか?」というラインがいっぱい入っていた。いや、見ていませんでした。 テレビ朝日の番組「かりそめ天国」でハードロックとヘビーメタルの境目はどこかみたいな話題が出た時のマツコの発言からだったらしい。...
View Article1963年ニッポン放送「ベスト・ヒットパレード」
今から59年前の1963年のラジオの洋楽ヒットチャートの記録が出てきた。中学3年生の私がノートに書き記していたいくつかの番組のチャートで、これはちょうど10月25日放送のものだ。...
View Article火の玉ロック / ミッシェル・ポルナレフ
チャック・ベリーやリトル・リチャードと並ぶロックンロールのパイオニアの一人で「火の玉ロック」で知られるジェリー・リー・ルイスの訃報 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221029/k10013874361000.html...
View Article11月はチープ・トリック
今月はチープ・トリックが4年ぶりの来日をする。今朝は東京新聞にその記事が出ていたと前むつみさんが教えてくれた。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/211312...
View Articleガンズ・アンド・ローゼズ、明日からさいたまスーパーアリーナ
明日明後日、11月5日6日、ガンズ・アンド・ローゼズがさいたまスーパーアリーナでライブを行なう。 私はアルバムも初期のものしか持っていないしライブも1回観ただけだが基本的に大好きなバンドだ。 そのデビューは1987年、今から35年前、アルバム「アペタイト・フォー・ディストラクション」センセーショナルだった。...
View Article復活の涙、金田久美子
ゴルフは退職と同時にやめているからもう14年になる。現役時代は業界の付き合いや接待もかなりあり友人たちとのプライベートなゴルフも楽しんできた。やめる時にはクラブも粗大ゴミに出してパッとやめた。そもそもが上手ではなく退職後の経費節減もあってどうせ友だちと付き合うなら酒の方を選んだし、なにより朝早いのがダメだった。今では高校野球や大相撲と並んでテレビ観戦している。...
View Article