Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Browsing all 2743 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「我がロック革命 それはビートルズから始まった」石坂敬一

石坂敬一さんは元東芝EMIレコードの洋楽ディレクターとしてピンク・フロイド、ジェフ・ベック、エルトン・ジョン、Tレックス他を日本で大きく知らしめたことから「伝説のロック・ディレクター」と言われた。ビートルズは解散後から担当してビートルズの位置を高めたとされている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

払暁のハイウェイ・スター

年齢も私くらいになるとみんな朝の目覚めが早くなる。5時過ぎにLINEを入れてくる友人もいる。私も6時には布団の中でネットニュースを見ている。深夜まで飲んで翌日の重要会議に度々遅れそうになったのははるか遠い昔の話だ。 昨夜、寝る前の11時頃、「明日朝のラジオで『at武道館』が紹介されるそうですよ」と教えられ、わざわざ早起きしたわけでもなく普通に起きてNHKラジオ第一をつけた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コマラジ「音楽夜話」『行くぜ!GS』プレイリスト

今夜もコマラジ「音楽夜話」でグループサウンズを1曲紹介する。昨日もそのたった1曲を選ぶのにたっぷり時間をかけた。この「たっぷり」がステイホームの身にとっては至福の時なのだ。 まずは、私のGSのバイブル、黒澤進さんの「熱狂!GS図鑑」と「日本ロック紀GS編コンプリート」をパラパラめくり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

弘田三枝子「おでこにキッス」の謎

昨日は今週末の準備で日がな一日、洋楽、GS、青春歌謡から離れ、和製ポップスの選曲をしていた。とりわけ東芝時代の弘田三枝子の代表曲を4曲選ぶという作業に集中した。 アルバム「ミコちゃんのヒット・キット・パレード」  40曲入りなので全曲を通して聴くだけでも1時間40分かかる。まずそれを2回やる。こんなことは相当好きで暇じゃなきゃ、できない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアロスミスがソニーを去る

チャーリー・ワッツの訃報が飛び交う中で、私は地味なこっちのニュースに衝撃を受けてた。 エアロスミスの旧譜カタログのすべてがソニーからユニバーサルに https://www.udiscovermusic.jp/news/aerosmith-universal-music-global-alliance...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブライアン・セッツァーのニューアルバムはロカビリー子守唄

ブライアン・セッツァーのニューアルバム8月25日発売の「Gotta Have The Rumble」を聴いた。 https://victor-store.jp/item/163054/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今晩コマラジは「カバーポップス」特集

今晩は狛江FM「音楽夜話」にゲストで呼んでもらったので「カバーポップス」特に漣健児の作品を特集する。  1960年代初頭、外国曲を日本語で歌う「カバーポップス」が全盛だった。牽引していたのは、ダニー飯田とパラダイスキング、坂本九、森山加代子、ザ・ピーナッツ、飯田久彦、弘田三枝子、伊東ゆかり、田代みどり、などで、今と違って歌番組が多かったから毎日どこかのTVの歌番組で誰かが歌っていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ステキなタイミング」の魔力

ラジオはやっぱり生放送であるべきと改めて思った昨夜。コマラジでカバーポップス、特に漣健児訳詞の曲ばかり特集した。 リモートの接続が途中で2回も切れて「あれ?」「いなくなっちゃった」「もしもーし」「切れた」「つながってな~い」「じゃあ、曲かけちゃう?」とか大慌てになり、復活しても落ち着かずにあたふたしてたりとか、生番組ならではの混乱もまた良しで。楽しかったなあ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「漣流~日本のポップスの源流を作り出したヒットメーカー」

コマラジの番組放送の翌日に気づいた訳詞情報を追加しようと思う。 番組で私は「漣健児の名前でクレジットされている訳詞の中に、星加ルミ子さんの訳が多くある」と発言している。間違いではないのだが取りようによっては漣さんが弟子の手柄を横取りしているようにも受け取られかねないので 「漣流~日本のポップスの源流を作り出したヒットメーカー」という本で星加さんが語っている部分をそのまま転載する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅木マリ

今日までカバーポップスの話。 コマラジ「音楽夜話」の藤倉・釘嶋コンビがどうやら梅木マリのファンだったらしいと感じてたので番組内で「梅木ファンなら『箱入り娘は嫌よ』は聴かなきゃ」と言ったら番組終了してすぐに藤倉さんから「聴きました!」とLINEが届いた。 梅木マリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピッツとチープ・トリック

スピッツのデビュー30周年記念の特別盤「花鳥風月+」が9月15日に発売になる。 https://tower.jp/article/news/2021/05/07/tg002 タワーレコードではパネル展などのキャンペーンの他「No Music, No Life」のポスターに11年ぶりに登場するらしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Miss Dior CM(ナタリー・ポートマンとジャニス・ジョプリン)

昔ながらのCMらしいCMを見た。 ナタリー・ポートマンの出てる「ミス・ディオール」綺麗なナタリー・ポートマンのイメージ映像にジャニス・ジョプリンの「クライ・ベイビー」をかぶせた、いわば高級デパートの1階の化粧品コーナーみたいなオーソドックスな手法だ。 https://www.youtube.com/watch?v=62mUh2MEQr8...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

訃報;折田さん

折田育造さんが亡くなった、享年79。 他社なのに親しくさせて頂いた業界大先輩だった。1965年の日本グラモフォン入社以来、洋楽、邦楽の現場から叩き上げ、ウィア・ミュージック社長、ワーナーミュージック社長、ポリドールレコード社長、ユニバーサルミュージック相談役などを歴任した。業界のまさにレジェンドで、ソウルミュージックのイメージが強いが実はレッド・ツェッペリンやディープ・パープルも担当は折田さんだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「カセットテープ・ミュージック」番組終了

大好きだったテレビ番組が9月いっぱいで終了する。BSトェウェルビで毎週日曜夜9時から放送されていた。 「カセットテープ・ミュージック」 https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大入試問題と「T」くん

エンタメとまったく関係ないんだけど「東大の英語の入試問題」がネットニュースにあったのでそれを眺めて驚いた。いくら東大とはいえ、こんな問題ができるの?と。1989年に出た問題らしい。そのままコピペする。 *** ◆次の英文を70〜90字の日本語に要約せよ。ただし、句読点も字数に数える。 Some years ago, on a journey to America, I passed the...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人工頭脳の脚本家と作曲家

「AI(人工頭脳)」って、囲碁や将棋で人間が勝った負けたの世界かと思っていたらいつの間にかもう日常生活に入り込んできていて、スマートスピーカーやルンバや自動車の自動運転みたいな「いかにもAI」といったものだけじゃなく、スマホのカメラや洗濯機、冷蔵庫、エアコンなんかも新しい機種にはAIが使われているらしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「燃えよ剣」と函館

コロナでずっと伸び伸びになっていた映画「燃えよ剣」の公開日がやっと決まった。10月15日 映画「燃えよ剣」特別映像https://www.youtube.com/watch?v=1EgEPDTT43U...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「MTVビデオ・ミュージックアワード2021」と、1981年の「MTV第一回放送映像」

現地時間12日に「MTVビデオ・ミュージックアワード2021」が開催されリル・ナズ・X、BTS、オリヴィア・ロドリゴがそれぞれ3部門を受賞した。  マドンナ、ジャスティン・ビーバー、オリヴィア・ロドリゴ他がパフォーマンスした。この模様は日本でも9月19日(日)21:30ー24:30にMTVで放送される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ウエストサイド物語(1961年)」と「ウエストサイド・ストーリー(2021年)」

スピルバーグの映画「ウエストサイド・ストーリー」が12月10日に公開になる。公式HP https://www.20thcenturystudios.jp/movie/westsidestory.html 1961年の有名過ぎるこの「ウエストサイド物語」から今年でちょうど60年。  ミュージカル映画の最高傑作とも言われているこの映画に私は後にトラウマになった思い出がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月5日は「007」と「ビートルズ」の日

コロナで公開が延期されていた映画「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」が10月1日日本で公開になる。007としては実に25作目 、6代目ジェームズ・ボンドのダニエル・クレイグはこれが5作目、最後の出演だ。 公式サイトhttps://www.007.com/no-time-to-die-jp/  最新予告編https://www.youtube.com/watch?v=-JPpVwepBls...

View Article
Browsing all 2743 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>