Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

「MTVビデオ・ミュージックアワード2021」と、1981年の「MTV第一回放送映像」

$
0
0

現地時間12日に「MTVビデオ・ミュージックアワード2021」が開催され

リル・ナズ・X、BTS、オリヴィア・ロドリゴがそれぞれ3部門を受賞した。

 

 

マドンナ、ジャスティン・ビーバー、オリヴィア・ロドリゴ他がパフォーマンスした。

この模様は日本でも9月19日(日)21:30ー24:30にMTVで放送される。

 

私は正直なところ毎年の音楽賞はグラミー賞がそこそこ程度で

それ以外ほとんど気にしていない。

それでも日本の音楽賞よりは聴いたアーティストの数は多いと思う。

今年から来年のグラミー賞にかけてはオリヴィア・ロドリゴ一本かぶりだろう。

 

 

「MTVビデオ・ミュージックアワード」は1984年から始まっている。

第1回目の「ビデオ・オブ・ザ・イヤー」は

カーズ「ユー・マイト・シンク」だった

 

 

ハービー・ハンコック「ロック・イット」

マイケル・ジャクソン「スリラー」

シンディ・ローパー「ハイ・スクールはダンステリア(旧邦題)」

ポリス「見つめていたい」を破ってのものだった。

 

 

 

 

MTVは1981年の開局だから、1982年のCD発売と時期的に重なる。

もちろん他にも要素はあるがビデオ番組とCDという新しいメディアによって

音楽業界は1998年のCD売上ピークまで右肩上がりを続ける。

 

逆にそれから40年経った今思うに、

この80年代半ばくらいから「日本洋楽」は衰退して行き

インターネットの普及が始まる90年代半ばに息の根が止められた。

リアルな情報が直接日本に届くようになった結果だ。

時間は止められない。

 

MTVが日本に上陸した頃は

(これからの洋楽はラジオよりビデオだ)と言われ

また(「ベストヒットUSA」より「MTV」じゃないか?)とも言われた。

しかしこれも今となって思うのはやっぱ小林克也さんのラジオDJ的

ビデオクリップ紹介があってこその洋楽番組だったんだと。

その克也さんが今も現役でおられるのは救いだ。

 

 

1981年8月1日開局したMTVの最初の放送がYoutubeで観られる。

2時間以上全200曲以上のプレイリストはウィキペディアで。

ロッド・スチュワートが多い。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_first_music_videos_aired_on_MTV

 

オープニングからの曲はこんな感じだ。

いいわぁ~~

生まれて初めてこんな番組を見せられた日にゃ

アメリカのロックファンだって興奮して血がたぎったに違いない。


1 The Buggles - Video Killed the Radio Star
2 Pat Benatar - You Better Run
3 Rod Stewart - She Won’t Dance With Me
4 The Who - You Better You Bet
5 Ph.D. - Little Suzi’s on the Up
6 Cliff Richards - We Don’t Talk Anymore
7 Pretenders - Brass in Pocket
8 Todd Rundgren - Time Heals
9 REO Speedwagon - Take It on the Run
10 Styx - Rockin’ the Paradise

 

https://www.youtube.com/watch?v=PJtiPRDIqtI


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>