Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

オンライン飲み会用のツールあれこれ

$
0
0

テレワークなんてまったく関係ない身だが

オンライン飲み会にはどのツールがいいかは気になる。

あの画質と音質は酒に影響する。

 

日米のツール利用状況の調査報告があった

(飲み会じゃなくてビジネスでの利用状況だな、当然)

 

 

米国では「Zoom」が48%、「Microsoft Teams」が12%、

「Google Hangouts/Meet」「Skype」「Cisco Webex」がそれぞれ9%。

日本は「Zoom」が30%、Skypeが25%、

Microsoft Teamsが16%、Google Hangouts/Meetが6%、Cisco Webexが5%。

SkypeとMicrosoft TeamsはどちらもMicrosoftなので、

合わせると41%となり利用率はZoomを上回るが

どうあれ個別ではZOOM一人勝ちの感がある。

 

ちなみにZOOMの利用者は

毎日の利用者が1ヶ月で1000万人から2億人になったそうだ。

増えすぎてセキュリティや接続不備の問題もあるらしい。

 

しかし、会議ってこのくらいになることがあるわけでしょう?

 

 

うわあ~古い人間には、たまらんね。

このくらいの飲み会がいいな。

 

 

てなことで次回の「のなかい」のオンライン飲み会は

「ZOOM」でやることになり

ZOOMで数人でそのリハーサルをしてみた。

 

 

LINEのようなキャラクターを変えるお遊びはできないけど

背景変えるくらいはできる。

ただ画像や音質のクオリティは酔っ払うまではどうしても気になる。

(酔っ払っちまえばどうでもよくなる)

なのでウェブカメラとヘッドセットを買おうかとAmazon見たら

適当な価格のものは軒並み品薄。

マスクやアルコール消毒だけじゃなく

こんなところまでコロナの野郎の影響がある。

でもこの際、

ちょっといいヤツを買おうかどうか考慮中の私だ。

 

また、飲み会の後の二次会はカラオケが定番でも

さすがにオンラインじゃ盛り上がらないと思う。

それでもこういうサービスを第一興商がしている。

5月末までyoutubeでDAMの200曲が無料で利用できるそうだ。

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000520.000014607.html

 

で、その200曲を見たら悲しいことに歌える歌がない・・・

誰か上手い人これ歌って「時の過ぎゆくままに」(1975年)

 

https://www.youtube.com/watch?v=sVkP_kLYcE8&list=PLmKc8o1WMPSAKl7QWJdsWJCMtGnas42as&index=181&t=0s

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>