「メタル・クリスマス」ロブ・ハルフォード
年末と言えば、忘年会とクリスマス。今年もそんな季節になりましたですな。 セーソクさんとの忘年会ついでの話にしちゃ申し訳ないけどジューダス・プリーストのヴォーカルのロブ・ハルフォードが10月にクリスマス・アルバムを出した。「メタル・クリスマス(Celestial)」 https://www.sonymusic.co.jp/artist/robhalford/info/510252...
View Article本日「ロンドン・コーリング40周年」の日!!
今日11月15日は「ロンドン・コーリング」の日 その1;今日から来年の4月19日までロンドン博物館で「ロンドン・コーリング展~The Clash : London Calling」が開催される。 メンバーの個人的な所蔵品、歌詞の下書き、ステージ衣装、写真、映像など秘蔵コレクションが展示される。ミックやポールが来そうなオープニング・セレモニーの様子は時差があるので明日のニュースを検索しよう。...
View ArticleEPIC The Rock’n’roll Label
このところ「ロンドン・コーリング」のことを続けて書いていたら1980年当時のEPICソニーを知る人から「こういう販促物を作ったの覚えていますか」と写真が送られてきた。 もちろん覚えてるって。メディア向けと言うより営業対策で数は確か100か200程度だったと思う。私はそれを持っていない代わりに同じデザインのこれを持っている。...
View Article閑話
「閑話休題」の本来の意味は「余談をやめて本題に戻す」ですが「余談だけど」の意味の間違った使い方をしてしまいがちです。私だけか。 今日は「閑話」そのものです。 先週、よしもとを観に行きました。こういう大きなホールでお笑いを観るのは初めてです。「よしもとお笑いライブin調布2019」...
View Article「ロンドン・コーリング展」色々
「ロンドン博物館」の「ロンドン・コーリング展」の情報が続々と入ってくる中、これが一番状況がわかって読みやすいかも。清水晶子さんという方のレポートです。 https://www.sonymusic.co.jp/artist/TheClash/info/512422 やっぱ、ミック・ジョーンズとポール・シムノン、来てたか。...
View Articleいしいちゃん会の7人
オフィシャルな会社OB会にはあまり興味のないソニー・ミュージックOBたちの飲み会「Iしいちゃん会」 いつも利用していた渋谷「ごまや」が閉店になったため同じジャックポットグループの下北沢「雷や」に場所を移しての忘年会です。 渋谷同様下北沢も再開発が進んでいてこの南口がなくなったから一瞬方向感覚が狂います。 乗り換えも改札も面倒だしなんかピカピカの駅が唐突で、よろしくありません。...
View Articleポリスとクラッシュ
11月15日に発売されたクラッシュ「ロンドン・コーリング40周年記念盤」の「スクラップブック」 発売日のオリコン・アルバム・デイリー・ランキングで初登場5位https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2019-11-15/...
View Article大貫憲章さんのクラッシュ
クラッシュと言えば大貫憲章さんその憲章さんがらみのクラッシュ関連情報です。 まず今日23日、代官山の蔦屋3号館2階音楽フロアで 川崎大助さんとのトークライブが行われます。『ロンドン・コーリング』40周年記念〜名盤誕生の背景と真実」 19時より https://www.honeyee.com/news/art-culture/003275 来週11月27日(水)は「渋谷Organ...
View Articleフォトジェニックとしての「ザ・クラッシュ」
昨日の代官山蔦屋での大貫憲章さんと川崎大助さんとのトークイベント「ロンドン・コーリング40周年記念~名盤誕生の背景と真実」 この会場で2人のフォトグラファーと久しぶりに会いました。2人に共通しているのは当たり前だけどクラッシュで、中でもジョー・ストラマー。...
View ArticleWalk Like An Egyptian (高齢者の歩幅)
毎月一週間の定期的な通院が必要な私も通院以外の日は、飲み会や旅行や映画と普通に日常生活を送っているので「元気ですか?」と尋ねられれば「元気です」と答えています。 でも持病持ちに違いありません。なので通院は仕方ないのですが大学病院は一日に1000人以上の外来患者が来るため 予約していても2時間くらいの待ち時間はザラです。...
View Article40年前の原稿の復刻
11月最終週に「ロンドン・コーリング40周年」のパブリシティ2つ。1つは日経新聞27日夕刊「ロックタイムズ」 日経ということもあってか友人たちから速攻でメールやLINEが届いた。インタビュー内容関係なく「写真でかいな」「さすがに老けたな」と、クラッシュなんて興味ない友人たちだ。確かに写真でかい。 もう1つは30日発売シンコーミュージックのムック「ロンドン・コーリング」...
View Article洋楽の虫=白木哲也
朝、布団の中でYAHOO!ニュースを検索していたらドーン!とソニー・ミュージックの白木哲也さんの写真が出てきて一発で目が覚めた私でした。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010001-encount-musi 主題は白木さんが企画制作した<ビートルズの遺伝子を受け継ぐ曲のコンピレーション・アルバム>「Power To The...
View Article映画「レッツ・ロック・アゲイン!」12月21日公開
ジョー・ストラマーの映画「レッツ・ロック・アゲイン!」が12月21日から期限付きで公開される https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32523...
View Article友人「こてっちゃん」
新選組局長の近藤勇の刀が「虎徹」だったというのは有名ですが一方で「虎徹を見たら偽物と思え」というのも有名な話だそうでそもそも近藤勇の刀はニセ虎徹だったという説すらあります。 私の友人X君は虎徹にハマって二十数年。数年前に念願の本物の虎徹の脇差を手に入れそれが刀剣界の専門誌に紹介された時の喜びようたるや大変なものでした。...
View Article96粒の涙 / ガーランド・ジェフリーズ
渋谷西口の「モヤイ像」はイースター島の「モアイ像」ではなくて伊豆諸島の新島から贈られた「モヤイ像」なのだそうです。 意外とみんな「モアイ像で待ち合わせ」とか言っています。なぜ新島では「モヤイ」なのかはここに。https://www.niijima.com/kankou/niijima/2016-0330-1021-101.html...
View Article東京ゲゲゲイ「ゲゲゲイの鬼太郎」
30年来の友人Kさんから私に彼のyoutubeチャンネルで昔の洋楽の話をして欲しいと依頼がありギャラの代わりに終わって昼から飲むのはどうですかと。 何の問題もないよと即答して向かった先は道に迷いながらの調布のリハーサルスタジオでした。住宅地の中に目立つ家屋は二階が「三島三秀民謡学院」一階が「サンミュージック・スタジオ」...
View Article刺青の男
地球上には人類が77億人もいるのだからそれだけいれば多様な価値観があるのは当然で、私も夫婦別姓や同性婚や、もっと大きくLGBTなどもそれなりにわかっているつもりではいるのですがそれでもどうにも苦手なものにタトゥーがあります。...
View Article長谷部宏さんとミック・ジャガー
写真展「ROCK THE BEST 長谷部宏」 ■場所:リコーイメージングスクエア銀座ギャラリーA.W.P■開催期間:2019年11月20日(水)〜12月15日(日) 11:00〜19:00(最終日16:00まで) ※入館は閉館時間30分前まで 定休日:火曜日■利用料: 一回入場・・・520円(税込)...
View Article長谷部宏写真展
長谷部宏さんの写真展、行ってきました! 人気アーティストの貴重な写真が並びます。「ミュージック・ライフ」誌の専属カメラマンなのでどうしてもポートレイト風写真のイメージが強い長谷部さんですが今回の写真展で私はある事実に気づいたのです。それは、長谷部さんは<アーティストを可愛く撮る>表紙や巻頭グラビアではなく、活版ページでもなく、恐らくモノクログラビアに使われていただろうと想像される写真たちです。...
View Article