Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

いしいちゃん会の7人

$
0
0

オフィシャルな会社OB会にはあまり興味のない

ソニー・ミュージックOBたちの飲み会「Iしいちゃん会」

 

いつも利用していた渋谷「ごまや」が閉店になったため

同じジャックポットグループの下北沢「雷や」に

場所を移しての忘年会です。

 

渋谷同様下北沢も再開発が進んでいて

この南口がなくなったから一瞬方向感覚が狂います。

 

 

乗り換えも改札も面倒だし

なんかピカピカの駅が唐突で、よろしくありません。

 

 

街自体の再開発はこれからのようで

その計画の中に温泉旅館ができるとありました。

「温泉旅館」!?

 

(完成イメージ)

 

東北沢と世田谷代田の間の「下北路線街」に

2020年9月~12月にホテルや旅館ができるのだそうです。

箱根から運んで来る温泉で露天風呂も作るとか、

ダイナミックっちゃあダイナミックだけどシモキタですぜ。

 

演劇と音楽の街には馴染みの居酒屋も寿司屋もあり

私が新人発掘部門にいた6年間にはライブハウスに

多分50回以上は通っていたはずのあの下北沢が

これからますます変わって行くようです。

いかにもローカルっぽい井の頭線の京王電鉄も

2021年に商業施設を作る予定だそうで。

 

そんな新しい下北に違和感を感じている

平均年齢優に70歳を超える「Iしいちゃん会」は

約束の5時には全員集合して2時間半、

エロ話と40年前の上司の悪口に口角泡を飛ばしたのでした。

 

 

毎回同じメンツの7人は「マグニフィセント・セブン」か「荒野の七人」か

はたまた「7人の偉人」か。

いや「龍三と七人の子分たち」に近いかも。計8人になっちゃうけど。

 

 

このコピー、いいなあ。

でも今日はとりあえず「7人の偉人を選びます。

 

「7人の偉人」クラッシュ(1981年)

アルバム「ロンドン・コーリング」じゃなく

次の3枚組「サンディニスタ!」からのシングルカット。

 

https://www.youtube.com/watch?v=DoHLQTcbZCs  

 

日本盤の帯コピー「赤と黒のドキュメント、二時間二十四分」

私、結構気に入っていました。

 

現在の心境だと「金無し、先無し、怖いモノなし!ジジイが最高!!」ですけどね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>