30年来の友人Kさんから私に
彼のyoutubeチャンネルで昔の洋楽の話をして欲しいと依頼があり
ギャラの代わりに終わって昼から飲むのはどうですかと。
何の問題もないよと即答して向かった先は
道に迷いながらの調布のリハーサルスタジオでした。
住宅地の中に目立つ家屋は二階が「三島三秀民謡学院」
一階が「サンミュージック・スタジオ」
https://www.barks.jp/news/?id=
(サンミュージックのスタジオ?)の疑問は
入ってすぐに「違います」の答で解決しました。
オーナーさんでしょうか女性が親切で優しくて
家庭的で清潔で居心地の良さそうなリハスタです。
しかもKさんが支払っている時に聞こえた使用料が(安っ!)
こういう所から旅立つアマチュアバンドは幸せです。
たっぷり2時間の話を終え3時からの打ち上げは
もっぱらyoutubeの話になりました。
その中で初めて知ったのがこのグループ
「東京ゲゲゲイ」
「『ゲゲゲイの鬼太郎』が超有名ですよ」
「知らないなあ」
「だって、調布ってゲゲゲの鬼太郎の街でしょ?」
「そうだけど知らないもん」
その動画は2017年8月にアップされてから
再生回数がなんと2800万回を超えてます。
まずは見てみますか。
東京ゲゲゲイ「ゲゲゲイの鬼太郎」
日本版「スリラー」みたいに良く出来ています。
https://www.youtube.com/watch?v=z8rly_GCRoA
このダンス・パフォーマンス集団は
MISIAなどの振付けもしている
マイキーさんという人がリーダーの5人組で
この曲は水木プロ公認の上、
JOYSOUNDのカラオケまであるそうですし
グループは今までにアルバムを3枚リリース、アジアにも進出、
2017年にはサンフランシスコでのJ-Popサミットにも出演しています。
その時の現地でのインタビューの様子
https://www.youtube.com/watch?v=jvMxWWlbWjQ
ちなみにこのメンバーのうちゲイは右端のマイキーのみで
他の4人は女性なんだそうで、失礼だけどそれも驚き。
東京ゲゲゲイのオフィシャルサイトはここから
新しくてもこういう情報は楽しい。
Kさんはマイキーさんにも自分のチャンネルに出て欲しいようでした。