今日11月15日は「ロンドン・コーリング」の日
その1;今日から来年の4月19日までロンドン博物館で
「ロンドン・コーリング展~The Clash : London Calling」が開催される。
メンバーの個人的な所蔵品、歌詞の下書き、ステージ衣装、
写真、映像など秘蔵コレクションが展示される。
ミックやポールが来そうなオープニング・セレモニーの様子は
時差があるので明日のニュースを検索しよう。
https://www.museumoflondon.org.uk/museum-london/whats-on/exhibitions/london-calling-40-years-clash
その2;今日「40周年記念盤」が全世界で同時発売される。
日本盤は特に仕様が豪華なので内容はここで確認されたい。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/TheClash/info/512248
2010年の自分のブログを見てみた。
「ロンドン・コーリング in Oxford」
9年前、オックスフォードの英語学校に通っていた時のこと。
ヒアリングのテストで出された問題が「ロンドン・コーリング」だった。
教師マークは少年時代に「16トンズ・ツアー」を観たという。
そこで彼とクラッシュについて語ったことがキッカケで
ただでさえ若者の中で目立っていた私は
教員の間ではさらに有名な「ジェントルマン」になってしまった。
このマークも今日「40周年記念盤」を手にするだろうか?
https://ameblo.jp/nihonyogaku/entry-10538722629.html?frm=theme
その3;「40周年記念イベント」大貫憲章版
これは今日じゃなくて11月23日、代官山の蔦屋で
川崎大助さんと大貫憲章さんのトークイベントがある。
限定100名なので要事前確認。
もしかしたらもう満席かも?
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/music/10998-1233111113.html
1980年の「16トンズ・ツアー」を観たことで
DJとして歩むことを決めた憲章さんだから
彼のイベント「LONDON NITE」も来年で40周年になるわけだ。
その4;「ロンドン・コーリング」ムック
シンコーミュージックより11月30日発売。
まだ表紙も出せないのかな、写真がない。
今頃必死の追い込み編集なのかも。
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid1648625/
その5;日本経済新聞夕刊11月27日「ロックタイムズ」
最後まで私ごとで恐縮だが、取材を受けたので。
と色々書いたがハイライトはやっぱ「ロンドン博物館」だろうな。