今ハマっている若いシンガー
去年から私は密かにこの若い歌手にハマっている。ロックンロールでもヘヴィメタルでもパンクでもない村方乃々桂(むらかた・ののか)ちゃん、4才。 「童謡こどもの歌コンクール」で入賞し3才になる寸前の2才でデビューした。アルバムは「ののちゃん2さいこどもうた」と「ののちゃん3さいこどもうた」とミニアルバムを数枚出し 3月29日に「ののちゃん4さいこどもうた」を発売した。...
View Articleザ・クラッシュのブーツ「ドクターマーチン」
ドクターマーチンというイギリスの靴のメーカーはファッションブランドであると同時に反骨精神の象徴ブランドとして知られている。有名な1460という8穴ブーツはザ・フーのピート・タウンゼントを初めとしてパンクムーブメントを担ったバンドたちがこぞって履いていた。...
View Articleエアロスミス最後のツアーか「ピース・アウト・ツアー」
エアロスミスが9月からの「PEACE OUT TOUR」を発表した。全米40ヶ所というとてつもない大型ツアーだ。 9月2日のフィラデルフィアからニューヨーク、トロント、シカゴ、大みそかのボストンから来年1月まで。ドラマーのジョーイ・クレイマーは健康の理由から参加しない。前座はブラック・クロウズがつとめる。 AEROSMITH『PEACE OUT』TOUR:2023Sep. 02 -...
View Article「ロックの殿堂入り」悲喜こもごも
今年の「ロックの殿堂入り」アーティストが発表になった。 ジョージ・マイケルケイト・ブッシュレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンウィリー・ネルソンスピナーズシェリル・クロウミッシー・エリオット...
View Article高齢歌手の引退:海外と日本
テレビを付ければ毎日必ず見るインフォマーシャルの2人、この「夢グループ」という会社は通販会社だが 元々は「あずさ2号」の狩人の事務所として始まったらしく、今でも歌謡コンサートなどの企画を多くやっているし事務所の所属アーティストも懐かし系を中心に数多い。その代表が橋幸夫で、彼は80才を迎える5月3日に歌手引退を迎えラストコンサートが行われた。...
View Article移籍アーティストが来るのは嬉しいか?
ギルバート・オサリバン(76才)が去年来日していたと知った。今年も10月に来るという。 http://gilbertosullivantourjapan.com/ ギルバート・オサリバンは「アローン・アゲイン」「クレア」の大ヒットで知られる。特に「アローン・アゲイン」はアメリカではビルボードで6週連続1位、72年のビルボード年間シングル・チャートでは1位を記録した。...
View Article後期高齢者とClassic Rock
昨日誕生日を迎えた。(おめでとう)と、いっぱいのLINEを頂きそれが本当にめでたいのかどうかわからないが昨日からは「後期高齢者」の仲間入りもした。新しい保険証を見ながら人生もずいぶん遠くまで来たものと思う。気持ちは若いつもりでも「後期高齢者」なる響きは重い。...
View Article雑誌「昭和45年女」と「ROCKSHOW」とアダム&ジ・アンツ
「昭和40年男」という雑誌がある。その名の通り昭和40年生まれの年齢限定男性マガジンだ。この雑誌のこともここでたびたび書いてきているし私も数年前の特集<昭和53年特集>の中でチープ・トリック初来日についての取材を受けた。 https://ameblo.jp/nihonyogaku/entry-12256232885.html...
View ArticleTACO「踊るリッツの夜」
誰でも経験あるだろう朝ふと頭をかすめた歌のメロディが一日中つきまとってくることがある。今回のキッカケはチューハイみたいな「タコハイ」のCMだった。 「タコ」って「このタコが!」とか「タコ野郎め!」とかどこか江戸弁の響きがありながら悪口で使われることが多いのにそれをこの商品はあえて使ったネーミングの勝利だろう。...
View ArticleBS-TBS「沢田研二 華麗なる世界」6月13日
明日13日の夜、見逃せない特別番組がある。「沢田研二 華麗なる世界 永久保存必死!ヒット曲大全集」BS-TBS 21時~22時54分 https://bs.tbs.co.jp/music/sawadakenji/...
View Articleベンチャーズの長編ドキュメンタリー「スターズ・オン・ギターズ」
NHK総合の「映像の世紀バタフライエフェクト」(月)22:00~22:45は先週、今週とビートルズを取り上げている。6月12日 ビートルズの革命「赤の時代」「のっぽのサリーが起こした奇跡6月19日 ビートルズの革命「青青の時代」そしてルーシーは宇宙を行く番組最後のクレジットの取材協力にビートルズ研究家の藤本国彦さんと並んで友人の白木哲也さんの名前もある。...
View Article花火大会とアーティストのコラボ「SUGOI花火」
<「支えてくれた東京・府中に貢献したい」ストーンズが100万円寄付> このニュースのタイトルを最初に見た時は、てっきりジャニーズの「SixTONES」が大國魂神社か府中の森かのイベントで何かやったのかと思ったらそうではなくてローリング・ストーンズが府中市に100万円寄付したという話だった。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/257734...
View Articleザ・モッズには日比谷野音が似合う
ザ・モッズのデビュー40周年記念ツアーは2021年に行われその中でのハイライトである10月30日の日比谷野音でのライブは「約束の夜」として2022年6月8日にDVDが発売された。 そのアンコールツアーとなった昨年のツアーの最終日、同じく日比谷野音での2022年7月9日の模様が今回「続・約束の夜」として6月21日に発売になった。...
View Articleピンクフロイド「狂気」プラネタリウム・ショー
ストーンズの花火もいいけど最近私の周りで「ピンクフロイドの『狂気』のプラネタリウム・ショーが凄い」という話が出る。 50年前、ピンクフロイドの代表作アルバム「狂気」はロンドンのプラネタリウムで発表された。今回のイベントはその50周年を記念して全世界100ヶ所以上のプラネタリウムで開催されているものの日本版のことだ。...
View Article藤巻直哉、日刊ゲンダイDIGITALで語る
Yahooニュースに唐突に藤岡藤巻の藤巻インタビューが載っていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d56c90d865d42bd0864e4c5fd3eb77003c45131e...
View Articleチープ・トリック来日祈願集会~8月11日
昨年2022年の来日がリックの手術のために延期になり、その後中止になったままのチープ・トリック。そのチープ・トリックの来日を祈願する集会の開催が発表された。<チープ・トリック来日祈願集会> 8月11日(祝)Open 12:00O / Start 12:30新宿「Rock Cafe...
View Article「1990年のCBSソニー」稲垣博司
ソニーミュージック在籍の時の友人たちとの「のなかい」の焼肉昼食会が連休中にリモートで行われた。 洋楽とSD(新人発掘部門)時代の仲間が多いせいで近況の報告から始まってもおのずと30~40年前の事件やエピソードが話題の中心になる。しかも恐ろしいことにそれは以前に話したループだったりする。それでもガハガハ笑える旧友たちとの集まりは楽しい。...
View Article友人たちの活躍
この人のことは前にも数回書いたことがあるが友人の中でクリエイターとして最前線を走っているグラフィックデザイナー、アートディレクターの中村至男さんがまた立派な仕事をしてくれた。...
View Article