ザ・モッズのデビュー40周年記念ツアーは2021年に行われ
その中でのハイライトである10月30日の日比谷野音でのライブ
「約束の夜」として2022年6月8日にDVDが発売された。
そのアンコールツアーとなった昨年のツアーの最終日、
同じく日比谷野音での2022年7月9日の模様が
今回「続・約束の夜」として6月21日に発売になった。
https://themods.jp/2023/03/13/
もう42年にもなるのか。
EPICソニーができてまだ間もない頃、多分1980年、
ザ・クラッシュのファンというデビュー前のモッズを紹介された。
最終的にクラッシュとは私なんかより親しくなったメンバーだった
大貫憲章さんや担当ディレクターの片桐さんを交えながらの親交は
その片桐さんやジョー・
ラジオ番組「パイレーツロック」にも森やんが出てくれたりした。
若い頃に憧れたクラッシュが6~7年で分裂、
40年以上も山や谷を乗り越えて周年ライブをやったモッズは驚嘆
賞賛に値する。
私もライブには何回も行っているが
今回のDVDを観ていてライブの演奏力は当たり前として
驚きはメンバーのビジュアルがあまり40年前と変わらないこと。
フロントの3人は森やん67才、北里65才、苣木63才よ。
衰えや摩耗が見えないのが凄い。
実はモッズからは毎回こういう作品のサンプルやライブのご招待が
私はもう業界に何の影響力ももたない一人の高齢者だし、
ライブは野音でも行くことのできない状況の中にいるのだが
バンドからの(元気です)の連絡と思って有難く頂き、
届いた音源や映像はじっくり鑑賞させてもらっている。
それにしても、こんな義理堅いバンドを私は他に知らない。
映像
「F.T.W.」ザ・モッズ
https://www.youtube.com/watch?
観ていて思い出すのはやっぱりあの伝説の「雨の野音」だ。
あれは1982年。
ザ・モッズにはやっぱり日比谷野音が似合う。
どこまでも最後の一兵となっても
モッズには現役のロックンロール・バンドし続けて欲しいと願う。
DVD「続・約束の夜」の発売を記念して
タワレコの新宿店と梅田NU茶屋町店でパネル展をやっているそう