Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

「スタート・ミー・アップ」ローリング・ストーンズ

$
0
0

ローリング・ストーンズのアルバム「刺青の男」がこの夏で40周年で

それを記念してボックスセットなど各種商品が発売になっている。

 

https://www.universal-music.co.jp/rolling-stones/products/uicy-79756/

 

ストーンズは60年代終わりから70年代頭くらいがアルバムの評価も高く

後に代表曲となるヒット曲が一番生まれた時代でもあった。

この「刺青の男」は1981年だからそのへんからはちょっと離れているのと、

曲が寄せ集めばかりだと後に批判されたりもするのだが、

個人的にはこのアルバムの邦題「刺青の男」が好きだった。

原題は「Tattoo You」

この時の担当ディレクターが誰か知らないがきっと映画や文学に長けた人で

「Tattoo」をタトゥーでも入れ墨でもなく、

「刺青」という和彫りの伝統的な呼称にしたところが勝因だと思う。

今なら100%「タトゥー・ユー」のままで発売されるだろう。

 

このアルバムはなんと言ってもA-1の「スタート・ミー・アップ」が際立って良かった。

「スタート・ミー・アップ」といえば

先日の藤倉さんと釘島さんのコマラジの番組「音楽夜話」のテーマ曲だ。

ミックは今年78才、幼い頃からのファンだった藤倉さんだって確かもう72才くらい。

世の中の高齢ロックンローラーは今も頑張っている。

 

 

一方、ビートルズの映画「ザ・ビートルズ:Get Back」の配信が始まり、

何人かの友人からLINEで

「最高」とか「深い」とか「知らなかった事実がある」とか感想は来たものの

クイーン映画の時のあの狂乱に比べると私の周りの反応は今回はニブい気もする。

それでもやっぱりディズニー+に1ヶ月だけ入ることにして昨日登録した。

 

 

Get Back観たらすぐに解約ってことで、ジョーいいかしら

・・なんて、ジョーのせいにしちゃいけないけどねー。

でもこの字は私の字だからね。

 

 

さ、今日はいい天気なのでその「スタート・ミー・アップ」を聴こう。

1990年のウェンブリースタジアムでのLIVE

カッコいいわーーー

 

https://www.youtube.com/watch?v=1IOL-VT-WnE

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>