Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

あゝ無情

$
0
0

3ヶ月ぶりに髪の毛を切りに出かけた。

緊急事態宣言解除の前日ならまだ電車も空いているだろうと。

各駅停車は一両に一人も乗客がいなかった。

朝5時の始発電車でもこんな光景はない。

 

 

美容師のMちゃんちは9人もの大家族だから

給付金は90万円でアベノマスクは一家に2枚だ。

「金の方がいいじゃん」と私。

私もマスクしたままカットしてもらう。

「髪の毛伸びてまるで別人だね」とMちゃん。

確かに薄くなった前髪は目にかかってるし

社会党の元総理ほどじゃないにしても眉毛も伸びてる。

 

1964年、高校の入学式に向かう私に母親が

「いやだねえ、そんなジャン・バルジャンみたいな髪」と言った。

「ビートルズのマッシュルーム・カットだよ!」

とは面倒臭いから答えずに高校に向かいながら思った。

 

(なんで「あゝ無情」なんて知ってんだ?)

 

「あゝ無情」とはヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」のこと。

長い牢獄生活で髪も髭もぼーぼーなった姿と私のおかっぱ頭を

重ねての言い方だったのだろうが

本なんて読まない母親が「あゝ無情」を知っていることが驚きだった。

 

 

 

大学生になってたまに実家に帰ると

「お願いだから暗くなってから帰ってきて」と言われた。

「ジャン・バルジャンが女の人の洋服着て、

あそこの家の息子はどうかしちゃったみたい」と

ご近所の人に噂されるからと。

 

ちゃんと美容室で長い髪にパーマをかけ

毎日シャンプーの後にリンスしてケアしていたのに。

若くてフケも出てたから出始めの花王「メリット」だったと思う。

 

 

あれから50年。

白く薄くなった髪の毛は3ヶ月間も放置するとあゝ無残になる。

次は何ヶ月後に行けるかわからないので

Mちゃんに「思いっきり坊主頭に近くしてくれ」と言ったら

 

「やめたほうがいいよ、似合わなくて笑われるよ、顔もでかくなるよ」

ジャン・バルジャンよりキツイ言われ方かもしれない。

 

「あゝ無情」アン・ルイス(1986年)

バブル期が始まった。アン・ルイス絶頂期。

「六本木心中」と同じ湯川れい子さんの作詞、

「悪いけど良くモテてます」にはやられたなあ。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=EGMLwZrM8to  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>