Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

藁焼きカツオたたきのお店

$
0
0

新しい飲み屋レパートリーの開発です。

 

高知に旅行した時に覚えた「カツオの塩たたき」が忘れられず

高知市内に本店のある店の新宿支店を予約しました。

カツオ藁焼きたたきの「明神丸」

 

 

 https://myojinmarushinjuku.owst.jp/

 

平日5時なのに飛び込み客が断られています。

カツオの旬は春と秋なので今はまだ早いのと

本場に比べると量も少なく迫力はないのですが

それでもうま街道~。

 

 

ここは藁焼きが売りなので何でも焼いちゃいます。

「カマンベールと酒盗」も「四万十牛」も。

 

 

ワインや焼酎よりここは日本酒だろうということで

ビールの後は「船中八策」ですが、

残念ながらこれもおしゃれなデキャンタなんで

ここはどーんと土佐らしくもっきりかコップ酒だよな

などとブツブツ言いながら話は土佐ということで

坂本龍馬から中岡慎太郎、武市半平太、岡田以蔵から新選組に移り

小樽の永倉新八、日野の市村鉄之助、西本願寺の島田魁、

昭和13年まで生きていた新選組隊士の池田七三郎

そのへんから一気に飛んで箕輪城、忍城、鉢形城、石神井城、

深大寺城、扇谷上杉家と連想ゲームのごときじいちゃんの酒飲み話です。  

 

 

それもこれもうまい料理と酒のなせる技で大満足の2時間でした。

コスパも悪くないし西新宿「明神丸」おすすめです(予約必須)。

今年の放送研究会の集いはここにします。

おすすめなんだけど、若くて可愛い店員さんたち、

アルバイトさんだったら仕方ないんだけど

もう少し料理や酒や高知県の知識が欲しいよなあと

ご先祖が四万十町の私は思ったのでした。

 

私達より先に始まっていた隣のテーブルは私達が帰る時もまだ

韓国問題について話をしてました。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>