Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

おっさんたちの啓蟄

$
0
0

今年の「啓蟄(けいちつ)」は3月6日です。

啓蟄とは冬ごもりしていた虫が

地面の中から這い出てくる時期のことを言います。

 

虫より少し早めにおっさんたちは渋谷に這い出し

夏の遊び企画のプレプレとなる打ち合わせでした。

遊び企画というのはどうしても気持ちだけが先行しがちなので

這い出た地に足をつけ、根本部分と大きな流れの確認を。

飲みながらだけど。

 

 

本番は7月。

今回は20人以上の人たちが関わりそうで大変だから

できるだけ構成はシンプルに

ただクライマックスは大仰な演出が欲しいねと。

まだプロットもできていませんので

ご案内は新しい元号になる頃でしょうか。

 

と、そんなわけで「劇団TAKICHI」がまた動き始めます。

 

 

前回の旗揚げから丸1年が経過してしまいました。

こうして口に出して言っちゃわないと

気持ちと打ち合わせ(=飲み会)が盛り上がるだけで

行動が先延ばしになるのがミエミエなので、

ここで自分を追い込むための有言実行です。

  

メイン・テーマとなる2曲は決めています。

まず「アローン・アゲイン」ギルバート・オサリバン(1972年)

全米チャートで6週連続1位、年間チャート2位、

日本のオリコン洋楽チャートでも5週連続1位だった曲。

 

https://www.youtube.com/watch?v=8ELnhjGw4Zs

 

「呪われた夜」イーグルス(1975年)

同名のアルバムとともに全米No1になった曲。

 

https://www.youtube.com/watch?v=u2-7tqIlnLI

 

曲の格調高さとは真逆のドタバタ劇になるはずです。

それと今回の主人公は定年退職を迎えた「月島太郎」という名前です。

決めているのはそれだけなので、

おっさんはこれから妄想を始めることにします。

啓蟄です・・啓蟄です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>