音楽評論家の福田一郎さんが亡くなられて12年、
日本的には十三回忌。
湯川れい子さんが発起人となって
福田先生に薫陶を受けた40人ほどの人たちが
先生のお好きだった中華レストランに集まった。
先生のお好きだった中華レストランに集まった。
生前執筆されていたオリコンのコラムは
業界が問題にすべきこと間違えていること
正すべきこと進むべき方向など
歯に衣着せぬべらんめいのもの言いで
バッサバッサと切り刻んでいたから
今週はどんなことが書かれているか、
又どこかの会社が怒られてるんじゃないか、
自分に火の粉が飛んでこなきゃいいんだけど、と
毎週チャートより楽しみにしていたものだった。
私は個人的にはそんなに叱られた記憶はない。
アメリカの事情に精通していらしたせいもあろうが
「at武道館」のアメリカでの成功を
一番最初に評価してくれたのも福田先生だった。
私が交通事故で1ヵ月入院している時
病院からラジオ関東の電リクにリクエストをしたら、
「野中、かけるから電話なんかしてこないで療養してなさい」
なんて番組で言ってくれた。
この日の私のネクタイは
海外取材に同行した帰りのLAXで「御苦労さん」と
先生から頂いた思い出のものにした。
先生から頂いた思い出のものにした。
今では業界で私が<先生>と呼べる人は
この日の発起人の湯川れい子さんしかいなくなってしまった。
この日の発起人の湯川れい子さんしかいなくなってしまった。
その湯川先生が
9月20日放送の「オン・ザ・ロック」にゲスト出演する。
9月20日放送の「オン・ザ・ロック」にゲスト出演する。
「私の1枚」がエルヴィス・プレスリーだったから
恐れ多くて私はうんちくを辞退させて頂いた。