Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

2人のKAZ

$
0
0

一日中FOXチャンネルを見ていた。


「XファクトリーOKINAWA JAPAN」

「Xファクトリー」とは
ワン・ダイレクションを生んだことで有名な
イギリス発の視聴者参加型オーディション番組。

現在は世界中でオーディション番組が華盛りで
それがすぐにYoutubeにアップされ一夜にして
人気スターが生まれるような図式がある。
中でもアメリカの「アメリカンアイドル」と
イギリスの「Xファクトリー」は特に人気だ。




共に番組は審査員の容赦ないコメントと無情な当落通知、
応募者のバックステージの物語に視聴者それぞれの
思い入れとお気に入りが絡みながら勝ち抜き戦が進み、
最後は視聴者投票でグランプリが決まるというもの。

日本にも「スター誕生」「ASAYAN」などがあったが
そういうのと違って<自分が審査員になれる>
この双方向性が人気のポイントだ。
AKBの総選挙がデビュー前から行われるようなものだ。

この「Xファクトリー」の日本版が
昨年秋から沖縄で始まり、3月で決着をみた。
半年間の激戦をFOXが2週にわたって全話一挙放送する。
昨日はその前半、1回目から11回目までが放送された。
感動の後半は今度の日曜日4月6日13:00~19:30

http://www.xfactor.okinawa.jp/

(番組のHPより)



シーズン1の優勝者が誰に決まったということよりも
この番組の3人の審査員の一人がKAZ宇都宮さんなので
私は見なきゃいけない義務感から見たのだが
番組プロデューサーの中にはもう一人KAZがいる。

ソニーミュージックの斉藤和久さん
私の後輩にあたる彼がおそらくこの日本版番組の
キーパーソンにして最大の功労者だろう。
日本のFOXで「アメリカンアイドル」の放送が始まった時から
新人発掘はこのシステムしかないと主張していて、
それが実現したのだからその喜びたるや如何ばかりか。

シーズン1が終わった直後なので
今後どうなるかはわからないが番組として絶対に当たると思う。
一方でこのオーディションが新人登竜門として成功したらしたで
また<政治と経済>が面倒くさいだろうなとも思う。
でもそれももう一人のKAZにはやりがいある仕事かもしれない。

今日ももう一人のKAZこと斉藤和久さんが
オフィスの中を歩きながら大きな声で
周りに迷惑かけながら電話している光景が想像できる(笑)
この番組はきっと彼のライフワークとなることだろう。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>