年末恒例のTV番組がある。
TBS「戦力外通告 クビを宣告された男達」
今年は12月28日(火) 夜11時00分〜12時30分
日本のプロ野球界には毎年80人から90人の新人選手が入ってく
逆にその数だけ契約打ち切りになる選手がいる。
在籍していたチームから戦力外(クビ)通告を受けて
それでも野球を続けたい選手のために
「合同トライアウト」という「全チーム合同入団テスト」
そこに参加する数名の選手たちを追ったドキュメンタリー番組だ
取り上げる選手は、このオフに結婚する予定だったり、
家を買って引っ越したばかりだったり、小さな子どもがいたり、
それぞれに事情があって家族と一緒に苦悩するのだが
その姿を(大変だなあ)と視聴者は文字通り他人ごとで眺める。
結果どこかと契約が叶うか、まったく違う新しい人生を歩むのか、
望み通りにならなくても視聴者としてあまり暗くならないのは
本人は納得いかないとは思うけれど、大体みんな20代と若
「第二の人生」の決断が早い時期で良かったんじゃないかい、と。
そんな合同トライアウトが今年は12月8日に33人が参加して行
それから1週間過ぎて、33人の中で新しい契約先が決まったのはたった1人。
今年のトライアウトの中で私が注目していた
元巨人の「山下航太」くん
この選手、いいんだけどねー(たぶん)。
まだ21才、巨人からの来季の育成契約を断わり
自由契約になってトライアウトに参加していた。
https://www.nikkansports.com/
2018年のセンバツ甲子園で2試合連続満塁ホームランを打ち
その年のドラフトで育成1位で巨人と契約。
1年目から一軍に昇格もしたし、ファームでは首位打者になった。
イチロー以来の天才と言われたのに2年目の昨年開幕前に右手を骨折、
今年はその怪我も癒え、
打診されたのを断ってのものだった。
番組が彼を選んでるかどうかわからないが、見てみたい。
トライアウトには出ていないのに再就職先が決まった選手もいる。
11月にブログに書いた「元都立の星」で「元オリックス」
「鈴木優」24才
https://ameblo.jp/nihonyogaku/
なんと、山下航太にソデにされた巨人がこの鈴木優を育成契約で獲得した。
遠くから素質を認めていた二軍コーチでもいるんだろうと思
だけど余裕はなさそう。1年で結果出さないと。
https://hochi.news/articles/
巨人の育成オファーを蹴った人、受けた人の来年がどうなるか・・。
山下航太、どこか拾って欲しい。
しかし、自分でも思うが
こういうまだメジャーでない選手とか力士とかの話が私は好きだなーと。
バンドや歌手も同じで「スーパー・スターは担当したくない、新人を担当したい」
というのは昔からだった気がする。
誰が担当しても売れるんじゃ担当する意味ないし
つまらないアルバムでも売らなきゃいけないのは気が乗らない、気が重い。
それに比べて無名のアーティストを有名にする喜びは何ものにも代え難い快感だ。
まあ、ほとんどが無名のまま終わってたけどね。