Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

BS12トゥエルビ「カセットテープ・ミュージック」は良心的音楽番組だ

$
0
0

NHK朝のTVドラマ「おちょやん」が終わる。

視聴率はそんなに良くなかったらしい。どうでもいいが。

 

 

主役の杉咲花が元レベッカ、元レッドウォリアーズの

木暮武彦(チャゲ)だと知ったのはこのドラマが始まってからだった。

これもどうでもいいが。

味の素のCook DoのCMの食べっぷりで覚えていた。

深みが加われば彼女はきっといい女優になると思う。

 

 

これだけは観るというTV番組は最近はそれほど多くない。

お笑いなら「人志松本の酒のツマミになる話」

音楽バラエティなら「カセットテープ・ミュージック」

予約録画してNetflixの合間に必ず観ている。

 

 

番組キャッチフレーズは「音楽好きおじさんたちの解放区」

マキタスポーツスージー鈴木の2人が80年代の名曲を分析解説する

チャンネルは「BS12トゥエルビ」日曜夜9時

 

https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/

 

独自の分析によるマニアックな音楽理論を展開する番組。

路線としてはメジャー番組の「関ジャム完全燃SHOW」に近いかもだが

こっちは圧倒的に予算がないみたいでたびたびスポンサー募集をしている。

スタジオ代もままならないのか会議室とかマンションのベランダで収録してたりする。

そしてそれが実に好ましい。

 

 

毎週新作とはいかずに再放送も多い。

キャラクター的にはお笑いだがベースに音楽に対するリスペクトがあるから真面目。

又、2人とも歌謡曲だけでなく洋楽にも詳しくて扱うのでその選曲も楽しい。

 

 

記憶の中の、BS-TBSの「Song To Soul」がいい番組だったのに

スポンサーが付かずに終了してしまったことを思い出すと

こういう「良心的」音楽番組はなんとか継続して欲しい。

だから、観て!

番組はこんな雰囲気

https://www.youtube.com/watch?v=u61RAes70tc

 

今年の新作は

第80回「よくわかるペンタトニック講習会」

第81回「自宅で上達!カラオケ教室」

第82回「歌謡曲における女性像の変容と変遷」

第83回「ルパン三世と大人のアニソン特集」

第84回「スメル歌謡祭」

第85回「あれから40年…1981年の音楽」

第86回 「バンドやろうよ2」

第87回「開講!ダンス教室」

第88回「マキタカラオケ教室2」

 

これからの放送予定は以下の通り

 

5月16日「4年目突入!元気になれる曲」(再放送)
5月23日「~スージー鈴木の精神世界2~」(再放送)
6月6日第89回「ずっと80年代でいいのに」
6月13日第90回「第一回!不幸歌合戦」
  

 

(放送ラインナップ)

https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/archive-cassettetapemusic/

 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>