アーティストってのはどんなに年取っても
やれるうちはやりたいものらしい。
この4月30日にトム・ジョーンズのニュー・アルバムが
全英No1になったとのニュースには、興味はなくてもとりあえず驚いた。
80才の「あの」トム・ジョーンズ本人ですぜ。
https://www.udiscovermusic.jp/
音楽活動は音楽制作とライブが中心だが
高齢になるに従ってストーンズやエアロスミスなどのように
体力も考慮しつつ時間的余裕を持って組まれるようになる。
ところが我がチープ・トリックの場合は、ロックの殿堂入りも果た
功成り名を遂げ、とっくに高齢の域に入ってきているのに
ひたすらニューアルバムを制作しライブツアーにこだわっている。
コロナでツアーができない時はファミリーでバンド組んでライブを
すごいと言うより、どこか、もう、変でしょ。
今年の当初の予定では、
4月末からのオーストラリアの野外イベント・
ところがベースのトム・
収まらないコロナの影響でそのツアーは来年に延期。
それでも7月からロッド・スチュワートとの北米ツアーは
やることが決まっているらしい。トムもやりたいと言っている。
ニューアルバム発売の前日に
TV番組「The Late Show with Stephen Colbert」に出演したトムは
椅子に座って演奏していた。
この人たちに悠々自適という人生後半の暮らし方はないようだ。
それと前に書いた通り
彼らの20枚目のニューアルバムの日本盤は発売されない。
レーベルはBMGで日本の発売元はワーナーミュージックジャパン
輸入盤しか発売しない例が最近多いということは
きっと複雑な契約の縛りがあるからなんじゃないかと推測する。
それにしてもアメリカでは販促活動をガンガンやってるだけに寂し
OK Musicという音楽サイトに荒金良介というライターの人の
「洋楽新譜からオススメの5曲」という記事があった。
・「Typhoons」ROYAL BLOOD
・「Let The Bad Times Roll」The Offspring
・「Broken Bells」GRETA VAN FLEET
・「Born For One Thing」Gojira
・「Boys & Girls Rock N Roll」Cheap Trick
非の打ちどころのないクオリティーの高さ。
このカラフルなポップ感こそ、チープ・トリックの真骨頂と言える
最後までワクワクしながら聴き終えた。 (記事より抜粋)
https://okmusic.jp/news/422269
その通りなんですわ。今回のアルバムは本当によくできている。
チャートアクションではトム・
これからこっちは真夏に向けてツアーだからね。
とはいえ、トム・ピーターソンは無理せぬように祈るのみだ。
ニューアルバムに収録されているジョン・レノンのカバー曲
「Gimme Some Truth」
ラジオ番組「Howard Stern Show」のためのパフォーマンスとあるけれど
映像はLate Showと同じ時のものだ。BMGが振り分けたかな。
https://www.youtube.com/watch?
功成り名遂げて尚、身進むこそ天の道なり・・チープ・トリック
でもまあ、こんなことを言っていいのは職人さんか、アーティストだけだ。