緊急事態宣言の延長とバッハIOC会長の来日延期が
同じ日に報道されるなんて、ミエミエだろ。。
オリンピックに興味のない私がオリンピック関連の出張をしたことがある。
1996年7月のアトランタ・オリンピック
フジテレビの中継テーマソングを歌っていたTOKIOのメンバー
アトランタに飛んでいた。長瀬智也なんてまだ17才の時だ。
TOKIOのいた制作部の責任者だったから付いて行ったというわ
現地レポーターとして送られた福田一郎さんのケアを頼まれて
メンバーとは1回か2回顔を合わせただけで接触はなく、
私はずっと福田先生の仕事以外のオフの時間を共にしていた。
まぁ、付き人みたいなものだ。
仲間うちでは「福田のとっつぁん」だったが仕事上では当然「先生」だ。
ある日、アトランタのホテルでその先生が言った。
「野中、明日、夕方まで時間あるからメイコンへ行かないか」
メイコンとはオーティス・レディングやリトル・リチャード、
ジェームス・ブラウンの故郷で、カプリコーン・
オールマン・ブラザーズ・バンドがデビューした地。
「『Georgia Music Hall of Fame(ジョージア音楽の殿堂 )』
というのがオリンピックに合わせてもうオープンしてるはずだ。
ここから近いし」と先生。
「わかりました!」と軽い返事の私は
タクシーでちゃちゃちゃと行けるものかと思ったら
メイコンってアトランタから140kmもある。
(全然近くねーじゃん!)
リムジンをチャーターし当日メイコンに向かった2人は
現地で思わぬ光景を目にしたのだ。
目的の「ジョージア音楽の殿堂」は
建物はほぼできているようだがまだオープン前だった!
後で知ったのだがオープンはその2ヶ月後だったらしい。
(しかも2011年には閉鎖している)
どこに行こうかショーファーに相談しても
「オーティスのお墓は入れないですよ」とつれない。
今ならスマホでどこか探すのだろうが
オールマン・ブラザーズのミュージアムもまだなかった気がするし
デュアン・オールマンの墓地にも行ったか行ってないか覚えていない。
「オーティス・レディング橋というのはありますよ」と言うから
「そこでいいや」
で、すぐ近くにあったレストランでバカでかい肉のランチを食べて
それだけでアトランタに帰っ
(この写真は恐らく福田先生のカメラ)
で、確かアトランタには3泊くらいしかしていなくて
オリンピックグッズの代わりにコカコーラのグッズを買った
先生とはその後ニューヨークで2泊して何かライブを見て帰国した(はずだ)。
実は福田先生って、日本にいると結構口うるさい時もあったけど
海外に一緒に行くと途端に優しくなる人だった。
この時も「野中、ありがとう」と空港でHugo Bossのネクタイをもらった。
この時福田先生71才、7年後にお亡くなりになる。
長瀬智也はオリンピックの翌年19
バングルス1989年の全米No1ヒット「Eternal Flame」をカバーしていた。
今日は最近元バングルズのスザンナ・ホフスがアップした動画を見よう。
「Eternal Flame」スザンナ・ホフス。
さすがに往年の悩殺流し目はないが、衰えずに可愛い62才。
この曲のヒットでスザンナ・
バンド解散の引き鉄になったのだからガールズバンドはなかなかに難しい
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
1986年「マニック・マンデー」で来日した時の
スザンナ・ホフスとの写真。
私もここまで記念写真でデレデレになるのは珍しい。
そのくらい圧倒的に可愛かったのだ。