1月15日に日本橋高島屋から始まったクイーン展
「QUEEN EXHIBITION JAPAN」は現在横浜で開催中だ。
https://www.queen-exhibition.jp/
横浜アソビル:3月22日まで
大阪高島屋:3月25日~4月6日
松坂屋名古屋店:4月18日~5月10
4ヶ月間ものロングランなのに動員は落ちず
このタイプのイベントとしては大成功らしい。
クイーンの新旧のファンが押しかけているということだろう。
先週2月4日のRolling Stoneに
このクイーン展の日本側スタッフとして尽力した
元ミュージックライフの赤尾さんが寄稿している。
舞台裏の話だけでなくブライアンとロジャーが
ここを訪問した時の写真なども見ることができる。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33077
先日その赤尾さんと偶然出くわした。
当然話はこのクイーン展になり
赤尾さんから「例の写真のこと、聞きました?」と聞かれた。
「例の写真」とは
1月のブログに書いたようにクイーン展に行った友人からのLINE
「フレディが1985年に来日した時の写真の中に野中さん写ってましたよ」
の写真のことだ。
「フレディがいて東郷さん、塚越さん、CBSソニーのスタッフと
ビデオを見ている写真らしいです」と言われても
「一緒にビデオ見てる?記憶にないぞ」
東郷さんにメールでそんな写真ありましたっけ?と聞いたらすぐに返事が来た
「え~、野中さん、覚えてないの?
ソニーからフレディのソロが出るってことで
スムーズにインタビュ
”ボーン・トゥ・ラヴ・ユー”のPVを3~4回も見せられたでしょ?」
へぇ~そうなんだあ~
次に、一緒に写っているという北川さんの返事は
「そうですよ、(もういいよ)って言うくらい何回も見せられたんですよ。」
そうか、みんなよく覚えているもんだなあ。
そんなことなので赤尾さんの言う「例の写真」の問いには
「写真どころかそのミーティングそのものを覚えていないんですよ。
フレディと会って緊張してたのかな」と答えたら翌日速攻でメールが!
「この写真です。シンコーからオリジナルをブログに提供するOKももらいました」
Koh Hasebe/Shinko Music Archives
すごいな、本当にフレディと同じ写真に私も写ってる
・・・言葉出ないです。
しかも、記念写真と違って誰一人カメラを見ていない。
担当の野谷さんと私は結構真剣っぽい
北川さんと後ろの土屋さんには(もういいよ)の雰囲気が漂い
東郷さんとみどりちゃんはプロの表情だ。
一番うしろの(多分)通訳さんは疲れて飽きてるのかな。
フレディの顔はどう読めばいいんだろう?
赤尾さんはこの写真の存在は前から知っていて
クイーンのオフィシャル本にも使いたかったが
ソロ・アルバムの話はそこには書けなかったので
今回のクイーン展の写真の1枚に選んだのだと、これも裏話だ。
映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観た後で
「CBSって悪役してるよなー」と昔の仲間と話したものだが
この1985年当時は
フレディ・マーキュリーのソロアルバムがCBSから出るということで
世界中から集まるCBSコンベンションでも目玉になっていた。
LPジャケットのどアップは決して評判は良くなかったけれど
日本でも一押しでよく売れた。
ただ、個人的には「やっぱフレディだけじゃなくクイーンがいいわい」
と思ったのが正直な感想だった。
それにしてもこの写真は写真としてもいいし私の特ダネで宝物でもある。
赤尾さん、シンコーさんありがとう。
これから横浜、大阪、名古屋のクイーン展に行く方がいらしたら
この「例の写真」のオリジナル版を(これかぁ)と見てやって下さいまし。
「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」フレディ・マーキュリー