Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

日記は古文書 ④「2008年4月24日」 

$
0
0

1964年、高1の私の日記には、音楽、映画、演劇に

どっぷり浸かっていた日々が記録されています。

 

中でも佐々木愛にぞっこんだったことは先日書きましたが

https://ameblo.jp/nihonyogaku/entry-12465920412.html  

その後日談です。 

 

2008年、定年退職の2ヶ月前、4月24日のこと。

 

チープ・トリック『at武道館』30周年記念武道館公演の日であり

ジャニス・イアン4年ぶりの来日公演の初日でもありました。

 

 

 

自分の半生に大きな影響を与えた2つのアーティストが

まるで退職に合わせるかのように(と勝手に解釈していました)

同じ日に東京公演を行ったのです。

 

さらにもう一つこの日は私にとって忘れられない日になりました。

40年ぶりに佐々木愛さんとお会いしたのです。

 

数週間前に劇団のHPに長年のご無沙汰とお礼と

6月で退職する旨をメールした私に

「月末に俳優座で公演がありますのでいらして下さい。

久しぶりにお話しましょう」と丁寧なご招待頂いたのが

なんと、4月24日の俳優座のマチネー公演でした。

午後2時からの開演です。

 

ジャニス・イアンとの再会は26日にしてありましたので

4月24日はチープ・トリックが武道館入りする前に

その公演に行った私でした。

 

 

「月の真っ昼間」

後に「瑠璃の島」というTVドラマの原案にもなった

八重山諸島・鳩間島が舞台の

『子乞い~沖縄 孤島の歳月』が原作の演目でした。

 

40年ぶりに舞台の愛さんを見た後で

ドキドキしながら楽屋に挨拶に行きました。

 

60才の私への第一声が「あら~大きくなって!」

「高知の野中神社に行った時や前橋公演の時に思い出してたわ」

「今度ゆっくり飲みましょう」と相変わらず優しい愛さんでした。

後日、うちの夫婦と3人での会食が実現しますが

この日はチープ・トリックが武道館入りする時間でもあったので

そこから慌ただしく武道館にタクシーで向かい

武道館チープ・トリック30周年公演は華々しく無事に終わりました。

 

まるで奇跡のような偶然。

2008年4月24日の3公演。

なんという日だったのかと思います。

そしてそれから11年。

今日、俳優座に私たち夫婦は又行くことになっています。

 

「アニマの海」

 

http://bunkaza.com/ 

 

愛さんも75才、昨年末に骨折されたと聞きました。

お互い体は疲れていても決して老いてはいないですね

みたいな話をするかと思います。

お歳は召しても私の永遠のアイドルです「佐々木愛」さん。

 

 

1964年、2008年、そして2019年6月18日

今日も記憶に残る一日になるでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>