Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

原宿の2人

$
0
0

2人だけで出かけるのは初めてです。  

 

 

彼女の誕生日のお祝いは<初原宿>と約束していたので

行列と人混みが嫌いな私も仕方ありません。

朝はまだそれほどでもない竹下通りを歩きます。

 

こんなとこで買い物をしたことはないから

一体どこに入ればいいのか皆目見当もつきません。

 

 

適当に入った店に彼女に合うサイズはありませんでした。

原宿は基本的に小学校も高学年からのようです。

恐縮ですがとそこの店員さんに訊きます

「この子にも合いそうなお店を教えてくれませんか?」

ありました。

 

 

雑誌の表紙のような洋服ばかりの店に祖父は場違いでも

まだ女子高生向けの店じゃない分

試着室の外で待っていても恥ずかしくはありません。

いっちょ前に悩んだ末に彼女が1着選びました。

 

 

原宿に来てからわずか1時間で外はこのアリサマ。

 

 

スクイーズの店の前に立ち止まり

何か言いたそうに遠慮している彼女に

「いいよ、1つ買っても」

 

 

帰りの電車の中で隣に座りながら、

給食に味噌ラーメンが出るとか、

トマトとイクラは好きだけど

ブルーベリーと干しぶどうが嫌いだとか

英語の授業は苦手で「オーラ!」って方が好きとか

4月からのクラブは手芸かダンスか工作を申し込んだとか

インフルエンザは10人休むと学級閉鎖になるとか、、、

スクイーズをくにゅくにゅ握りながらずっーと話していた

この春小学4年生になる孫娘でした。

もしかするとそのおしゃべりが

彼女なりのお礼のサービスだったのかもしれません。

 

祖父と孫娘の原宿ショッピングはこれが最初で最後でしょう。

たった数時間なのに、歩いて聞いてヘトヘトに疲れて。

でもこの日が記憶に残ってくれたらいいなと思うのです。

 

「ハッピー・バースデー」オルタード・イメージ(1981年)

 

https://www.youtube.com/watch?v=xP5C6yW9XVs

 

「学校で”ウィ・ウィル・ロック・ユー”が流行ってる」とも言っていました。

そんなところまでブームが浸透しているって驚きです。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>