奇才藤岡孝章さんと鬼才論理鼠さん父娘の
劇団「風に吹かれて」第七回公演のお知らせ
「シン・カマタ」
11月に大森公演を終了しており1月20日・21日が青山公演です。
ーーーーーーーーーーーーーー
青山「月見ル君想フ」
開場:19時 開演:19時半
前売り:2000円 当日:2500円
ーーーーーーーーーーーーーー
カマタは未曽有の大災害に襲われた
謎の超巨大生物が湾岸より上陸、市街を破壊しながら北上し、
東カマタ一帯は壊滅的な打撃を受けた。
都内随一の温泉街、羽根付き餃子の名店揃い、映画の街
絢爛ながら猥雑、温かくもどこか妖しげな人々の行き交う
繁華街は姿を消し、見渡す限りの瓦礫の山と化した……
そして2018年、瓦礫の完全撤去を口実に、
政府はカマタ地区の復興支援金を打ち切り。
東カマタはいまだ、荒野のままだった。
カマタはこのまま過去の町になってしまうのか。
東カマタ町内会会長が今、カマタ復興のために立ち上がる!
――カマタとは、何か。
(劇団Facebook)
https://www.facebook.com/
この藤岡父娘の全面協力を得て私たちの劇団「TAKICHI」も
「月見ル・・」で今年1月に旗揚げ公演を行いました。
既に思い出になってしまっている懐かしの
「50年目のダンデライオン」です。
次回作は「ラジオドラマに挑戦!」と張り切って
5月にキックオフ・ミーティングまではやったものの
私の怠慢で滞ったままその後具体的な進捗は見せていません。
だから劇団「風に吹かれて」が
もう7回目の公演というのは本当に驚きです。
みんな仕事があるのに大したもんです。
師走に入ったこの日は
劇団「TAKICHI」のベースとなった「のなかい」の忘年会でした。
この友人たちと来年もまた新しい「面白いこと」やりたい、
そう思わせてくれる、気のおけない、自慢の仲間たちです。