8月20日、全米レコード協会の発表によれば
イーグルス初期のベスト盤「グレイテスト・ヒッツ1971-1975」(1976年)が
マイケル・ジャクソンの「スリラー」(1982年)
米国内の販売枚数
累計3800万枚になるそうだ。
この数字はストリーミングの回数もカウントしているので
3800万人がお店に買いに行ったわけではないが
それにしたってアメリカだけで3800万枚とは、想像もつかない。
ファーストから「呪われた夜」までの4枚のアルバムからの選曲で
テイク・イット・イージー
魔女のささやき
いつわりの瞳
過ぎたこと
ならず者
呪われた夜
テキーラ・サンライズ
テイク・イット・トゥ・ザ・リミット
ピースフル・イージー・フィーリング
我が愛の至上
次のアルバムが「ホテル・カリフォルニア」なのであの曲は入っていない。
「初期のイーグルス・ファン」がそんなにいるってことだ。
でもその「ホテル・カリフォルニア」も「スリラー」3300万
歴代3位の2600万枚を記録しているから、まあ国民的バンドなんだな。
ちなみに4位以下はこの通り。
4位ビリー・ジョエル「ビリー・ザ・ベスト」2300万枚
5位レッド・ツェッペリン「Ⅳ」2300万枚
6位ピンク・フロイド「ザ・ウォール」2300万枚
7位AC/DC「バック・イン・ブラック」2200万枚
8位ガース・ブルックス「ダブル・ライブ」2100万枚
9位フーティー&ザ・ブロウフィッシュ「クラックド・リア・
10位フリートウッド・マック「噂」2000万枚
人気投票じゃないから歴史の積み重ねの重みがある。
でも、うんうん、というのもあれば「誰?これ」もある。
まあアメリカってことで。。
では今日はイーグルスの3800万枚を祝って
「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」イーグルス(1975年)
https://www.youtube.com/watch?
恐れ多くも私はこのランディ・マイズナーとマネージャーと
大阪でカラオケをしたことがある。1981年。
その時のことは12年前にブログに書いていた。
https://ameblo.jp/shachorirekisho/entry-10196763661.html