Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

ノリダー・ブルーに染まって

$
0
0

「第20回亀倉雄策賞」受賞記念の「中村至男展2018」

銀座のクリエイションギャラリーG8で開かれている。

 

http://www.jagda.or.jp/awards/kamekura/20/

 

文学の芥川賞、映画のオスカーのように

グラフィックデザインの世界では最も名誉ある賞を

元同僚で後輩で友人の中村ノリダーが受賞したので

こりゃ何としてでも表敬訪問せにゃイカンと

同じ職場で働いていた望月さんと行ってきた。

 

 

驚いたのは99%が若い女性客。

ノリダーの作品が醸し出すナイーブでメルヘンチックな

優しくて可愛い世界観のせいじゃないか、なんて

芸術のわからない私は思う。

隠れんぼのようなミッフィーとのコラボが楽しい。

「Snowの部屋」も楽しい。

 

 

ノリダーの青の使い方が私は好きなので

「ノリダー・ブルーだよね」と本人に言ったら

「普通に絵の具をベタに塗ってるだけです」と言われた。

 

 

「握手して下さい」「写真撮らせて下さい」と

客に囲まれるノリダーを待ってから

小さな祝勝会に行って思い出話に花が咲いた。

 

その昔、事務所が渋谷の宮益坂の上にあった頃

村上茂さん(故人)と4人で朝から「ボンバーマン」をやったっけ。

休日まで集まって「ボンバーマン大会」やったっけ。

「アートアーティスト・オーディション」の第一回目は

スタッフだったノリダーも応募して受賞したよね。

(サクラじゃなく実力でね)

本当はここにデスクの河合さんと、海外出張中の古澤さんと

亡くなった茂さんと豊田さんがいたら最高だったのにねと。

 

ほとばしる才能から「先生」と呼ばれるほどになっても

偉ぶることもなく昔のままソフトでやさしいノリダーを挟んで

祝福のキスのつもりの記念写真を撮った。

 

 

「中村至男展2018」

銀座クリエイションギャラリーG8で明日まで。

入場無料。館内写真撮影可。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>