Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

レコード・ジャケット展

$
0
0

 

1月の劇団「TAKICHI」旗揚げ公演での演技が

素人の域を超えていると好評だった釘島さん

本来の音楽プロデュースの他に

調布FMというコミュニティFMの

毎週日曜日朝6時からの番組「Passage」で

クッキー或いはムッシュ釘嶋という名で

お得意のハワイアン音楽やヨーロッパ映画など紹介している。

トークイベントなんかにも出ている芸達者な友人だ。

 

 

 

その調布FMが主催する開局20周年記念イベントの

<レコード・ジャケット展~レコードパラダイス4>

に行ってきた。

https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=9781 

 

市民から提供されたという4000枚のレコードジャケットのうち

数百枚のLPやシングルのジャケットを展示している。

ディスク・ユニオンなんかの常連の人には

少々物足りないラインナップかもしれないが

おおまかに戦前の10インチのSPレコードから

演歌、歌謡曲、アイドル、GS、洋楽と網羅している。

この手の展示会ではLPジャケットが主となることが多い中

シングル盤のジャケットが多くて珍しい。

珍しいと言えば、一部には<お手ふれOK!>の表示がある。

 

 

でも写真撮影はNG

 

 

写真撮影はNGだってば!

 

去年シネマ・コンプレックスもできた映画の街、調布。

コミュニティFMで呼びかけただけで

4000枚もレコードジャケットが集まったということは

この街、音楽についても捨てたもんじゃない、と思う元音楽人でした。

 

 

展示されているジャケットの中に

5枚のフリオ・イグレシアスを発見

帯まで丁寧に保存されていたのが嬉しい。

 

なので久しぶりに今日は

「黒い瞳のナタリー」フリオ・イグレシアス

映像は1982年のリオデジャネイロ、

堤さん、ウィリアム・ヘイムス、私の3人もこの会場にいた。

 

https://www.youtube.com/watch?v=1SXi1uO-hnU


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>