Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

火災保険、医療保険

$
0
0

 

4年ぶりの大雪だったとか。

 

 

4年前の大雪の時はうちは旅行中でして、帰宅したら

雨どいが2ヵ所ぐにゃっと曲がっていました。

(そのうち直さなきゃ・・)なんて思いながら

放置したまま1年過ぎて、火災保険更新の案内が来て

普段は見ない<補償内容>が目に止まりました。

 

入っていたのはスタンダードな安い火災保険でしたが

そこには<火災><水災><風災>と

まるで武田信玄みたいな補償が並んでいるじゃないですか。

 

(あ、見逃して損したかも)と一応電話した私に

「申請されれば今からでも大丈夫ですよ」と嬉しい返事。

補償金をあてに材質も上げて雨どい全部替えたものです。

今回の大雪はそこまでの被害はうちでは出ていません。

 

しかし、みんな色々な保険に入ってはいるけど

内容に関しては自動車保険とか生命保険以外は

知らない人が多く、例えばのこんな雨どいの例だって

知ってて請求しなきゃもらえないわけで

結構もったいない支払いをしている人が多いはずです。

 

特に医療保険ね。

私の場合、以前「網膜穿孔」でレーザー手術を受けた時

(手術ったって10分くらいの痛くも痒くもないものなんですが)

医療保険で補償金出るんじゃねえか?と思って問い合わせたら

実は予想以上の補償金が出ました。

 

ところが逆に今回、自分が病気になって知ったのは

私が長いこと入っているのは古いタイプのもので

入院給付金はあっても通院治療にはまったく出ないと。

新しいのにはそういうのもあるらしいです。

もう後の祭りです。

 

今年も確定申告の季節になりました。

毎年、その時だけ家族の健康保険料も含め

(え?こんなに保険料って払ってるの?)と思ってたのに

内容はリアルにイメージしてなかった私でした。

遊ぶ友人は多くてもこういうのが詳しい友人はいませんでした。

 

老爺心ながら、前にも言いましたけど、

保険って見直した方がいいっすよ。特に現役の人ね。

 

ちなみに昨日の芝居の稽古は早々と中止になりました。

保険というよりCrisis Management

君子じゃなくても危うきには近寄らずニュースで見るだけです。

大雪が来週の月曜日じゃなくて良かった。

 

開けての今朝は誰かが雪だるまを作っています。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>