Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

祈りの鐘のワインでクリスマス

$
0
0

親しいご夫婦のお招きでお宅にお邪魔しました。

オーディオ好きなご主人は

ダイニングにもいい音のミニコンポを置いてあるので

私はエルヴィス・プレスリー&ロイヤル・フィルの

クリスマスアルバムを持参しました。

 

 

フランク・シナトラの話からナンシー・シナトラへ、

映画の話題から2チェロズの「スコア」へ移ったのは

私ではなくご主人の選曲です。

 

 

大人の背丈ほどあるワインセラーから

シャンパンの後に白ワインが出てきて

最後はこのワインでした。

 

 

仏サン・テミリオンの「シャトー・アンジェリュス」2013年。

何とも言えない美味しいワインだけど

上手に表現する言い方ができずに

ただただ「おいしいですねえ」としか言えない私でした。

 

ワイン通のご主人も

決して知識をひけらかすタイプではないから

ゆっくり味わいながら「う~ん、さすが特級です」とだけ。

 

 

ラベルのデザインや文字の並びが只者じゃない風格で

(これは今までにない体験に違いない・・)と

写真を撮っておいて、朝検索してみたんですよ。

 

驚きでした。

サン・テミリオンのシャトーは格付けがなされていて

「シャトー・アンジェリュス」は2012年から

<Premiers Grands Crus Classes A=第1特別級A>

というランクに認定されていました。

これより上はないという特別な称号らしいです。

ラベルのマークはシャトーから聴こえる3つの教会の鐘だそうで、

いやはや、詳しくはこのサイトで。

https://wine.old-vintage.com/user_data/3206_info

 

10年に一度飲めるかどうか

家飲みワインはセブン・イレブンで買ってる我が家が

このワインを買うことは一生ないかもしれません。

 

「シャトー・アンジェリュス」

着てたセーターも穿いてる暖パンもユニクロだったけど

気分はセレブなクリスマスでした。

 

じゃあ今日は真冬なのに「サマーワイン」で。

ナンシー・シナトラとリー・ヘイゼルウッド(1966年)

 

https://www.youtube.com/watch?v=IBOTlIrt368

 

メリー・クリスマス!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>