目医者と歯医者の予約の間に
映画を1本観ようとしてたんだけど
月曜日のせいか目医者がやたらに混んでいて
結局映画館には行けずじまいで。
その映画は「パーティで女の子に話しかけるには」
夏から期待している映画だったし
滝口アキラさんという人のこんな評を見ると
まさに芯食っているようでいてもたってもいられなくなる
https://cinema.ne.jp/
予告編
https://www.youtube.com/watch?
とか、言いながら今日は「オリエント急行殺人事件」の
チケット予約をしてしまっているので
「パーティ・・・」は明日かな明後日かな。
まあとにかく今年の年末は観たい映画が目白押しなのだ。
そしてこの映画の公開と同じ12月1日に発売された
クラッシュ・ファンとしても有名なU2の
ニューアルバム「ソングス・オブ・エクスペリエンス」が
全米チャート初登場で1位になった。
のニュースを見ても、これもまだ聴いていなくて書けない。
ジョー・ストラマーの命日も迫ってきていることだし
来週の<勝手にジョーを偲ぶ飲み会>までには
2つとも片付けておかなければと思っている。
U2に関してはニューアルバムに連動して
BBCが19日に「U2 at the BBC」という特別番組を組むという。
その前にアダム・クレイトンとジ・エッジが今年のツアーの最終地
サンパウロのレコードショップを訪れた時の様子が公開されている
これ見るとエッジはクラッシュのアナログを買ったようだ。
https://www.youtube.com/watch?
U2の前作、3年前の「ソングス・オブ・イノセンス」は
i-Tunesユーザーに無料で強制プレゼントされたことの
話が先行してしまって、
内容はどちらかと言えば批判的なコメントの方が
多かった気がする。いいアルバムだったのに。
10曲目にジョー・ストラマーに捧げる曲があったことも
そんなに話題にならなかったんじゃないかと残念だ。
まるでクラッシュみたいでカッコイイ曲なのだ。
でもこのyoutubeはちょっとやりすぎとは思うけどね。
「This Is Where You Can Reach Me」U2(2014年)
https://www.youtube.com/watch?