同期入社で親友のへーちゃんが今年古稀を迎えた。
長期の病気を抱えながら退職後も活発に動いている。
彼のエネルギッシュな生き方はリタイア後が不安な人や
今病気と闘っている人に勇気を与えるし指針になると思われる。
普段は地元の市民講座でパソコンとカメラの先生をしている。
最近格安スマホに替えた(これは仕事の関係上大きな声では言えない)
彼が撮った写真は2017年は京王線の、
2018年は多摩モノレールのカレンダーに選ばれた。
毎年海外に撮影旅行に行っているがこの夏は国内にして
北海道から東北を奥さんと1ヶ月半かかって走破して
撮った写真も整理前のものが数千枚にのぼるという。
もう1人の同期めぐぴょんは涼しいこの日に短パンで現れた。
「勝俣じゃねえんだから」「なんだその焼け方」
2日前まで13人の従兄弟会でマレーシアのランカウイに行ってい
そして今年はどこにも旅行に行ってない私と。
店名は書かないけど日本酒を売りにしてる居酒屋が
こんなんで500円も600円も取っちゃいけない。
グラスも間違いだ。
隣の席のおじさんたちがハイボールばかりなのもわかる。
3人はビールとこのNGな酒の後は安いチリワインにして
2本空けて解散した。
今日はSMAの社長だったへーちゃんの古稀を祝い、
「充電させてもらえませんか」
へーちゃんと仲良しの奥田民生の「さすらい」にする。
同じ仲良しでも真知子さんの「迷い道」じゃいけない。
さすらいもしねえでこのまま死ねねえぞ・・・とは、
へーちゃんと私にあまりにピッタリな選曲じゃないか。
さて私はこれからどうさすらおうか。
「さすらい」奥田民生