Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

青山一丁目のチープ・トリック

$
0
0

1978年、EPICソニーの設立は青山一丁目に

新青山ビル(青山ツインタワー)ができた年の秋だった。


チープトリックもクラッシュもこのビルでの発売だ。

B1の飲食店のランチは市ヶ谷より高いからと
給与に「青山食事手当」が加えられていた。

2000年にホワイトベリーの事務所を探す時も
迷わずツインタワーの近くにした。
青山一丁目はヒットのパワースポットと思ってた。
1曲だけ大ヒットが出て撤退した。

2008年に退職して岡田さんと事務所を探す時も
もちろん青山一丁目でホンダの裏のビルにした
が、我々には荷が重過ぎて4年間で引き払った。

ツインタワーの「銀座ライオン」は昼間も営業してるから
当時は早い夕方によく使った。
店の人と顔見知りになり席も決まっていて
凍った生ハム、スモークサーモン、チョリソー
それと単品でザワークラウト山盛りと、
頼むメニューも毎回同じものだった。

現在、青山一丁目の代表的な音楽系住民は
ユニバーサル・ミュージックとワーナーミュージックだ。

そしてこの日の早い夕方、
ツインタワーの「銀座ライオン」で
ユニバーサル・ミュージック洋楽本部の高橋さんと竹野さんと
私はお会いすることになった。

3人に共通するのはチープ・トリック。
最初の数枚の担当が私で、ワーナーミュージックを挟み
竹野さんが日本ビクター時代に「ロックフォード」「レイテスト」
高橋さんが今回の「バン・ズーム・クレイジー・ハロー」
三代にわたる日本のチープ・トリック担当者が
彼らの新譜発売とロックの殿堂入りを祝しての会。
実はこれが私はお二人との初対面だった。


初めまして、なので写真の表情は固いが
元と現の違いはあってもそこはミュージックマン同士
「レッキング・クルー」や「アーサー・フォーゲル」で盛り上がった。
チープ・トリックが取りもってくれた縁。

そしてきのう届いた朗報
ニューアルバム「バン・ズーム・クレイジー・ハロー」が
4月23日付けビルボード誌のアルバムチャートで初登場31位。
28年ぶりのアルバムTop40入りを果たしたという。

チープ・トリックには青山一丁目が似合うし
ゲン担ぎゲン担ぎ!
青山一丁目はやっぱヒットのパワースポットだったんだ


「When I Wake Up Tomorrow」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>