先週音楽評論家の
相倉久人さんが亡くなった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000084-mai-soci
平岡正明と並んでファンだった。
ただ影響されて観に行った山下洋輔が
私にはどうしても理解できなくて
大学1年生の時に、
相倉さんが訳されたチャールズ・カイル著
相倉さんが訳されたチャールズ・カイル著
「都市の黒人ブルース」という本に痛く感じ入り、
以来、相倉さんのジャズの本や評論文を愛読した。
平岡正明と並んでファンだった。
ただ影響されて観に行った山下洋輔が
私にはどうしても理解できなくて
「オレはやっぱロックだな」と思ったものだ。
その後相倉さんはロックや歌謡曲も評論された。
その後相倉さんはロックや歌謡曲も評論された。
業界に入って2年ほどして初めてお会いした時、
(神田共立講堂のそばの喫茶店だったと思う)
学生時代に抱いていた「武闘派イメージ」とは全く違う
とても優しい紳士なのに驚き、初対面の若造が
「すみません、もっとコワモテの方と思っていました」
なんて失礼なことを言ってしまった。
奥さんの中安亜都子さんも音楽関係の方で
仲の良い素敵なお2人だった。
文章もご本人も本当にカッコ良かった。
ご冥福をお祈りします。