Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

熱く語れ!

$
0
0

BSジャパン「オン・ザ・ロック」(日)23:00~


元RCサクセションのチャボ(仲井戸麗市さん)が
週替わりでゲストを迎え、その人が影響を受けた洋楽、
特にロックについて語る番組。
昨夜の出演は大森南朋さん


日本洋楽研究会がかかわっていながら
このブログであまり触れなかったのは
番組内で小ネタをコメントするキャストとしての
私のふがいなさ、情けなさが原因でした。

しかしチャボさんとゲストのトークの収録は
毎回必ず予定時間をオーバーします。

ゲストが口角泡を飛ばしながら語る「ロック」は
オンエアではほんの一部しか紹介されていないけれど
(そこまで好きだったんですか?!)
と、感動的ですらあるのです。
今までそういう場がなかったからかもしれません。

そういうゲストの人たちにやっと気づかされました。
まさに目を洗われる思いにさせられたのです。

<日本洋楽を、現在そして未来に残す>
を活動方針にしている日本洋楽研究会なんだから
こういう貴重な番組はもっとアッピールしなきゃいけない、
この番組が生まれたこと自体が快挙で、
その企画意図こそが重要なんです。
野中のトークが下手だとかTV顔じゃないとか
そんなことはどうでもいいんだと深く反省です。

そういう話をしてくれたゲストは今までに
三浦友和、小錦、夏木マリ、佐野史郎、石橋凌、大森南朋、
次週からChara、奈良美智、さらに4人を収録済み。

紹介したアーティストは順不動で
ビートルズ、ザ・バンド、マイケル・ジャクソン、AC/DC、ジャーニー
エアロスミス、アニマルズ、キッス、サンタナ、ジャニス・ジョプリン
CSN&Y、CCR、ルイ・アームストロング、トム・ウェイツ
ジョン・レノン、マドンナ、ローリング・ストーンズ
リッキー・リー・ジョーンズ、トッド・ラングレン、ニール・ヤング、
ロニー・レーン、レイ・チャールズ、ジミヘン、ニルヴァーナ、
スティーリー・ダン、シャドウズ、マディ・ウォーターズetc.

BSジャパン「オン・ザ・ロック」は
60年代から80年代の洋楽ロックを扱うTV番組で
しかも2クールということは9月いっぱいまでで終了。
心を入れ替えてこれからどんどん書いていきます。

ウンチクおやじの今日の曲はこれだな。
ジョー・ペリーの代表作、
エアロスミス「熱く語れ」(1985)

https://www.youtube.com/watch?v=dacZjjkUFx8


ラジオは「パイレーツロック」、TVは「オン・ザ・ロック」
日本洋楽研究会の今年の二本柱です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>