ロンドンから一時帰省した友人からお土産兼お見舞いに
紅茶「ヨークシャー・ティー」を頂いた。
これに沸騰したお湯を注いでミルクティーで飲むと
本当に美味しいと実感できる。
紅茶の国イギリスには有名ブランドや王室御用達などが数多
このヨークシャーティーはイギリスのどこでも売ってる定番紅茶で
小さな駅前のTESCOでも売っている庶民派といえる。
ティーバッグ80袋で400円くらいだったと思う
それなのに日本で買おうとするとAmazonで2000円くらい
明治屋で売っているという噂も聞いた。
もし本当なら明治屋とヨークシャーティーでは明らかにミスマッチだ
TESCOと言えばイギリスで一番大きなスーパーで
一時期日本にもあったことがある。
つるかめみたいな名前のその店に行ったらほんのちょこっとだけの
テスコ・コーナーしかなくてガッカリした記憶がある。
かつては世界中に進出し特にアジアにおいてめざましかったTESCOも
2010年代末までにアジアからほぼ撤退、
最近は人員削減をしたりドイツのディスカウントストアの
攻勢に対抗したり本国でも大変だったようだが
このコロナでオンラインの売上が好調で持ち直しているらしい。
日本に乗り込んでいた外国の小売会社は、TESCOだけじゃなく
フランスのカルフールやアメリカのウォルマートなど
みんなもう手を引いている状況だと思う。
「コストコ」だけが一人勝ちで成功してる。
さて、そんなことはいいから
今から香りの強いヨークシャーティーをミルクたっぷりで頂くことにする。
自宅でなければ味わえない小さな贅沢で喜びだ。
ちなみにイギリスにレモンティーの習慣はない。
ヨークシャーは北イングランドの地方。
こじつけと偶然だが私はこの地方の都市、
リーズ、シェフィールド、ブラッドフォードに行ったことがある。
もちろんザ・クラシュのおかげだ。
そんなことも親しみを感じる理由になっているかもしれない。
ヨークシャー・ティーの「The Tea Song」という動画がある。
ゾンビも出てくるこのCM曲の意味が私にはよくわからない。
「The Tea Song」ヨークシャー・ティー
https://www.youtube.com/watch?