Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

君はオアシスを聞かない?

$
0
0

数年前にあいみょん「君はロックを聞かない」を聴いた時

私が思い浮かべたロックはクイーンでもボン・ジョヴィでもなくオアシスだった。

オアシスなら聴いてくれるんじゃないかって。

 

「君はロックを聞かない」あいみょん

https://www.youtube.com/watch?v=ARwVe1MYAUA

 

あいみょんという歌手が生まれたのとオアシスがデビューしたのが

ほぼ同じ90年代中期なのは偶然としても

ロックの激しいイメージがそれほどないと私が感じていた

オアシスの最高傑作2枚のアルバム

 

「オアシス」(1994年)

「モーニング・グローリー」(1995年)

 

 

https://ameblo.jp/high-hopes/entry-11782608457.html

https://ameblo.jp/high-hopes/entry-12622836652.html

 

歌詞の内容や当時の音楽シーンやバックグラウンドなど一切関係なく、

あんなキャッチーで切ないメロディと優しいサウンドならば

あいみょんの「君」でも聴いてくれそうに思えた。

 

オアシスは90年代英国のブリットポップの代表的バンドと言われ

マンチェスター出身、1991年結成、94年デビュー、2009年解散。

中心メンバーは兄のノエル・ギャラガーと弟のリアム・ギャラガーの2人

日本で言えば狩人かビリーバンバンかぴんから兄弟か。

この2人の仲が悪くて結局それが原因で解散し作品だけが残った。

 

 

洋楽誌ではブラーの好敵手とも言われたけどそういうレベルの話じゃないのよ

大和証券やアサヒビールのCMに使用されている曲は誰でも知っていると思う。

 

大和証券のCM楽曲「ホワットエヴァー」

 

https://www.youtube.com/watch?v=f_zWmVxRl8w

 

1996年8月10日と11日のオアシス・ネブワース公演は、

2日間で25万人超を動員した英国史上最大規模の野外ライヴ。

 

 

イギリス全人口の2%におよぶ約250万人が

このライヴのチケットを申し込んだとされる。

それがドキュメンタリー映画「オアシス:ネブワース1996」になり、

9月の劇場公開に続いて本日11月19日そのライヴ盤が発売になる。

 

「ネブワース1996」

 

 

商品2CD+Blu-ray

https://www.sonymusic.co.jp/artist/Oasis/page/Knebworth1996

内容についてのオフィシャルトレイラー

https://www.youtube.com/watch?v=VcE2OgS3apM

 

1曲「ワンダーウォール」そのネブワースのライヴから

 

https://www.youtube.com/watch?v=Ve1EbKsNCdw

 

私は今朝Blu-rayでライヴを観た。

(うぉ!密だ~)の感想が一番目だったけど

いいメロだやっぱこのバンド。

ちょっと湿っぽいとこも魅力なんだな。

あいみょんの「君」がこれ観たらなんて言うかな。

「うっとおしい」とでも言うんだろうか。

 

 

しかし、つくづくこの兄弟仲が悪いままなのが実にもったいない。

こんなに一般性のあるロックはあまりないんだから。

おぼんこぼんだって仲悪くても解散はしなかったんだから。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>