Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

トム・モレロの「Black Lives Matter」

$
0
0

トム・モレロという闘士のようなギタリストがいる。

56才なので決して若手とは言えないが

もしかしたらエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、

ジミー・ペイジなど私らの聴き慣れているギタリストより

熱狂の度合いとしては深く熱い信奉者がいるかもしれない。

 

ラップとヘヴィメタルを融合させたミクスチャー・バンド

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのメンバー。

 

 

過激な政治的メッセージの強い歌詞が特徴で

放送禁止になったり要注意著作物扱いされたりしつつも

グラミー賞を2度受賞。日本には4回来日。

1992年から2000年の間に4枚のアルバムをEPICに残し解散し、

復活し、現在に至る。

今年予定されていた復活ツアーはコロナで来年に延期された。

 

さて、そのトム・モレロ、

父は元ケニアの過激派組織マウマウ団のメンバーで後のケニア国連代表、

母は社会運動家という、政治環境ゴリゴリ筋金入りの家庭に育ち

ハーバード大学政治学部卒業。1991年にレイジを結成した。

 

 

どんな音楽なのかを1999年のマイケル・ムーア監督による

レイジのミュージックビデオで見てみよう。

ニューヨークの証券取引所の正面でゲリラ的に撮影されたもので、

この後、監督したマイケル・ムーアは当然ながら逮捕された。

 

「Sleep Now in the Fire」(1999年)

 

https://www.youtube.com/watch?v=kl4wkIPiTcY

 

もう1曲、同じアルバム「バトル・オブ・ロサンゼルス」から。

イントロのギターのリフからしてカッコいいんだわ!

これも聴いて、聴いて!!

「Guerrilla Radio」(1999年)

 

https://www.youtube.com/watch?v=Rm1nCYOZB-s

 

こういう写真もいかにもトム・モレロらしい。

 

 

で、トム・モレロはソロの活動も多い。

6~7年前のブルース・スプリングスティーンのツアーに参加したし、

一番最近だと彼の「アイドル」だったというジョー・ストラマーの

誕生日イベントのライブ配信にもコメントしている。

また、ザ・ストラッツが10月16日に発売するニューアルバム

「Strange Days」に参加しているとのニュースを見た。

これはこれで好きなバンドなので別の意味で期待したい。

 

http://amass.jp/138684/

 

 

そんなトム・モレロ、大坂なおみの7枚のマスクで日本でも

大きく扱われた「Black Lives Matter」の動きの中、

イマジン・ドラゴンズのダン・レイノルズとのコラボにより

「Stand Up」を発表した。

ここから上がる収益はすべて寄付するという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bde37a0f54ffbdffc44e4fac3c5bd8231dc7f916

 

「Stand Up」(2020年)

強い主張、優れた映像。でもJAPANは出て来ない。

 

https://www.youtube.com/watch?v=wWA9rg-FtL8

 

 

・・・ある人と重なるんだよなあ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>