Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

九龍酸辣麺が食いたい

$
0
0

ローカルな話題だがソニーミュOBはきっとガッカリすると思う。


久々に六番町のSMEに行くことになり、
お昼はここで食べようと「九龍飯店」に行ったら
店が無かった。
しかももう2年も前に閉店してた。
知らんかった~。

1973年に対岸に黒い本社ビルができた時には
こんな感じにもう「九龍飯店」はあった。


内装の怪しげな感じが今から思えば昭和レトロで
四川料理と言うよりは麺の店だった。

周りのラーメン屋よりはお値段ちょい高めでも
ヘッケルさんや西亀さんや柳生さんがよく
九龍麺(酸辣麺)を食べに橋を渡ってた。

六番町に本社ビルができてからは
ランチに行きそびれた目黒さんや若杉さんが
一人で食べてるところにもよく遭遇した。
オーバーに言えば青春の味だったかもしれない。
この味は人生初のものだった。
しかもすごいボリュームがあった。

(他の人のブログから写真拝借)


そういえば、信号の角に見慣れぬ新しいビルが建っていた。


昔ここの一階にあった寿司屋でへーちゃんが財布盗まれた。
地下の居酒屋に退職前の私は成人ちゃんと5時から入ってた。

ちょっと先のカレー南蛮「かどや」の上の店は何ていったっけ、
関西弁のおばちゃんの、あそこも違う店になってた。

駅前の文教堂も内装が変わってたし
坂の途中の「くぼた寿司」も確か無くなってたように思う。
ラーメン屋も違う名前になってたかな。

そのくらいこのあたりを歩いていないということだ。
渋谷や下北ほどではないが市ヶ谷もゆっくりと変わってる。

もう食べられないとなれば余計食いたくなるぜ、
高菜入りそばでもピーマンと肉細切りそばでもいいけど
やっぱ九龍酸辣麺だな。



.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>