ザ・クラッシュのアルバム「ロンドン・コーリング」
発売から40周年を記念した回顧展がロンドンで開催される。
11月15日から2020年春まで「ロンドン博物館(Museum of London)」
入場無料。
ジャケットでステージに叩きつけているポールのベースを初め
多くのアイテムが展示されるという。
動画
https://www.youtube.com/watch?
ソニー・ミュージックのインフォメーション
http://www.sonymusic.co.jp/
「ローリングストーン誌」の記事
おぉ~、ソニーは合わせてアナログも日本発売するんだあ。
『ロンドン・コーリング40周年記念盤(2LP)』
2019年11月15日発売(予)
SIJP-1012~3 ¥5800+税
40年前は私が勝手に見開きのダブルジャケットにしちゃったけど
この時代はそうもいかないだろうな。
価格も今じゃ仕方ないだろうな。
40年前、正確に言うと1980年1月。
イングランド北部の16トンズ・ツアーに付いて回った。
大貫憲章さん、KAZ宇都宮さん、ヒロ大野さんと私。
Mりたさんは1日だけ見てすぐにノーランズに行っちゃった。
そのメンバーで翌日ランカスターに向かうという夜に
偶然同じ時期にガールの取材でロンドンに来ていた
伊藤政則さん、高橋裕二さん、(故)村上太一さんが集まって
気勢をあげたのが1980年1月22日。
取材目的は今思えば時代を象徴している
ザ・クラッシュ、ノーランズ、ガール。。。
あれから40年経つのかと。
そんな想いを抱えて、
この「ロンドン・コーリング40周年展」には絶対に行こうと思う。
野中、行かなきゃまずいでしょう。
昨年の旅行が私の最後のイギリスと思っていたが
こんなことがあるなら体力と相談の上、何としても実現しなきゃ。
「ロンドン・コーリング」から40年。
ここでジョーが歌っている「Nuclear error」は
アメリカのスリーマイル島原発事故を念頭においている。
あれからも40年、その原子力発電所は今年9月で閉鎖されるという。
一方・・。
https://www.youtube.com/watch?v=EfK-WX2pa8c