「
という嬉しい研究結果が発表されたとか。
https://headlines.yahoo.co.jp/
昨日「白金台いきいきプラザ」で開かれた「ポップス・コンサート」
ご近所の150人の高齢者の人たちが集まっていました。
演奏と歌は
休日だけ稼働してシルバーセンターを回っている
ソニーミュージックのOBと現役混合の
「加橋章と白金パラダイスキング」です。
入場無料で当然ノーギャラで
交通費と打ち上げのワイン代は毎回持ち出し。
こういうのを一般ではボランティアというのでしょうが
そんな社会貢献とか使命感はまったくなく
「お客さんを前に演奏できるだけでも楽しいのに
それで客が喜んでくれるなんて、こんな幸せなことはない」と。
昨日は「バナナボート」「ヴァケイション」「カラーに口紅」
「パイナップル・プリンセス」などのポピュラーソングから
「真赤な太陽」「花の首飾り」「お嫁においで」「想い出の渚」
お客さんとデュエットで「愛して愛して愛しちゃったのよ」
会場全体で合唱する「若者たち」「いつでも夢を」
そしてアンコールの「青い山脈」まで約1時間半のステージは
演奏する方も観る方もみんな楽しそうで
もし「暇なじじいの趣味か遊びよ」なんて言う人がいたとしても
リタイア後のオヤジたちの時間の過ごし方としては
私はカッコいいと思うのです。好ましい。
会場ではもう一人、私の友人が
昆虫採集の少年みたいな格好で高い踏み台から写真を撮っていまし
後ろ姿はほとんど霜降り明星のせいやみたいな彼の
ギリシャ撮影旅行の騒動の顛末と
お互いの病状の現状報告をしながら
昼間からワインを飲み、そのワインのせいか、
2人ともまだ認知機能は衰えていないねと確認したのでした。
彼には10年間の撮影旅行で撮り溜めた数万枚の写真から
途中経過でいいから一度写真展をやって欲しいと
(メチャクチャ経費はかかるだろうけど)お願いしました。
昨日見せてもらったギリシャのメテオラの写真も
素晴らしいものだったので。
(Photo : Hei-chan)
2~300枚で実現できたら相当カッコいいわ。
好ましい。
「アイ・ウィル・ドリンク・ザ・ワイン」フランク・シナトラ(
「シナトラ&カンパニー」に収録