「若大将」の「澄ちゃん」が死んでしまった。
http://www.hochi.co.jp/enterta
60年代に田舎の高校生が憧れた映画の若大将シリーズは
今から思えばプレスリー映画の日本版のようなもので
どれもワンパターンだったけれどとにかくカッコ良かった。
エレキ・ギターで自作の歌、 京南大学、
スポーツ万能、外国に行って英語しゃべる若大将。
若大将は水泳、ヨット、 スキー、マラソン、柔道、
自動車ラリーなどなどの選手、野球だけやらなかった。
「エレキの若大将」では今話題のアメリカンフットボール
「レッツゴー!若大将」ではサッカーだった。
この「レッツゴー!若大将」(1967年)と
ジョージ・チャキリスの「レッツ・ゴー物語」(1962年)から
「レッツゴー」を頂いてブログのタイトルにしたものだ。
60年代は自分も世間も「レッツゴー」で「イケイケ」
若大将の横にはいつも「澄ちゃん」がいたから
同級生たちはみんな澄ちゃん=星由里子のファンだった。
いつだったか、星由里子がお正月のTV特番で
歌を歌ったのを覚えている。
ペレスプラドの「セレソ・ローサ」を
星由里子は「チェリー・ピンク・チャチャ」
あまり上手くはなかったが可愛かった。
今朝それを探したけどさすがになかったので
ペレスプラド版(1955年)で澄ちゃんを追悼する。