Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Magnificent Seven

$
0
0

ほとんど50年に近い昔々の大学の仲間たち。

大学の放送研究会の「音楽部」という部門にいた7人が

毎年この時期に集まって飲んで話して二次会は歌う。

 

私は卒業した大学そのものへの思い入れはなくて

クラスの友人もいないし

そもそも自分が何組だったのかも知らない。

ゼミは卒業の単位を取るためだけに入ったせいで

教授の名前すら覚えていない。

(ゼミの名前は覚えている、恥ずかしくて言えない)

 

クラブ活動のこの<放送研究会>での4年間だけが

自分にとっての大学生活だったから

卒業して45年経ってもこの音楽部だけは懐かしい。

 

歳を取ると色々な同窓会のお誘いが増えるものだが

出席するしないのポイントは、誰と会えるかにある。

遊んでた仲間が出てこなくなった高校の同窓会も欠席だ。

 

自分の青春である大学のクラブ活動も

別に「放送研究会」というハコが好きなわけじゃなくて

そこにいたこういう仲間が好きなだけだから

歴代が集まり200人以上になるらしい同窓会には出ない。

 

36年間在籍していた会社のOB会も

このところパスが続いているのは

CBSソニーというアイデンティティだけの集いでは

盛り上がれない自分がいるからで

それだったら気の置けない昔からの仲間と

普通に日常の飲み会をする方が楽しい。

 

ただ来年はCBSソニー設立50周年だから

その記念行事には参加してもいいかと思っている。

 

放送研究会音楽部の年一の飲み会。

今回は1人が欠席したが本来は7人なので

私が勝手に<Magnificent Seven>と名付けた.

<Magnificent Seven>はリモコンで殴ったりはしない。

 

 

 

 

      

 

<Magnificent Seven>とは

映画「荒野の七人」(1960年)の原題

 

 

ではザ・クラッシュの<Magnificent Seven>(1980年)

邦題は「7人の偉人」

タモリさんの「空耳アワー」で

(音声さんのお寿司)と聴こえると紹介されていた部分はここ

『One says sun and one says sleet』

 

https://www.youtube.com/watch?v=dj1Nf850Lys


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>