ただでさえ宇良の休場で面白くないのに
大相撲ファンにとっては気が滅入るここ数日。
日馬富士は引退だろう。鶴竜ももうダメだろう。
仕方ないのでまた幕下の注目力士を見る。
炎鵬(えんほう)
大学卒だからそんなに若くはないけど
今年3月にデビューしてから21連勝
一気に幕下14枚目まで上がってきた。
もちろんまだ髷は結えない。
169cmとこれまた私好みの小兵力士なのだ。
霧島タイプのルックスがいいので既に人気者。
この番付近辺には話題の力士が多い。
幕下13枚目には元関脇のひょうきん豊ノ島
11枚めには双子の兄ちゃんの方の貴公俊がいる。
とは言え、今場所はもう興味なくなったな。
なので高校野球を見ると各地区の秋季大会も終わり
来年の選抜の出場校がほぼ見えてきている。
北海道はマー君の駒大苫小牧、東北は大谷くんの花巻東
関東は神奈川が東海大相模と慶応の二校出し、
他の地区も日大三高、大阪桐蔭、明徳義塾など常連が並ぶ中
九州チャンピオンの長崎の創成館の評価が高い。
で、高校野球と言えば5年前のドラフトで中日から2位指名された
愛工大名電の濱田達郎という投手がいて
当時は花巻東の大谷、大阪桐蔭の藤浪と並ぶ高校ビッグ3と言われてた。
2014年に5勝したところで左肘靭帯損傷、手術2回したが回復せずで
今年遂に戦力外の自由契約になった。
まだ23才。大谷がメジャーに行くのと対象的に切ない話だ。
こんな話では聴く音楽はない。
来週、冬の北海道に美味い魚と酒飲みに行くのでそれを楽しみにしよ。