Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

映画「ブレードランナー2049」

$
0
0

わりと映画は観る方だが4DXは体験したことがない。

最近できた調布のシネコンにあるそうなので

初体験してみようと待っているのが

27日公開の映画「ブレードランナー2049」だ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=UQfUCPW0Ako

 

前作は1982年だからクラッシュが来日した年だ

ということは35年ぶりの続編てわけだ。

 

 

私も年取ったけどハリソン・フォードは今年75才

撮影も大変だっただろうと余計なことを考えながら

目にしたニュースでは北米の興行成績がふるわない。

 

SF映画「ブレードランナー」の続編

「ブレードランナー2049」は北米で6日に封切られ、

その週末3日間の興行収入は3150万ドル(約35億円)と、

1位に輝いたものの予想の4500万ドル(約50億円)を下回り

週明け9日の米国株式市場では、映画館チェーンの株価が下落した

 

そして2週目には早くも2位に転落してる。

まあ、ビッグ・イン・ジャパン支持派の私は

アメリカでの興行成績は参考程度にするとして

それより4DXを体験しようとしてるところにこんな情報が

<上映時間2時間43分>!!

マジか。。

「ダークナイト・ライジング」と同じくらいだ。

よく知らないけど4DXって椅子が動いたり風が吹いたり

煙が出たり水かけられたりするんでしょ。

そんなディズニーランドのアトラクションみたいのを

2時間43分やられたら気持ち悪くなるかもしれない。

その前にトイレ行きたくなるに違いない。

やっぱり2Dにしようか。

 

私と違ってSF映画好きのふじふじは2時間でも3時間でもOK。

今年は「エイリアン・コヴェナント」も当然観ていて

「スターウォーズ エピソード8」を心待ちにしてるという

ここは昨日から一転お手軽な渋谷のビアホール。

 

 

 

前作の「ブレードランナー」が公開された1982年の

ビルボードの年間チャートは

1位「フィジカル」オリビア・ニュートン=ジョンで

2位が「アイ・オブ・ザ・タイガー」サバイバー、

そして3位が「アイ・ラヴ・ロックンロール」

ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツだった。

 

https://www.youtube.com/watch?v=xL5spALs-eA


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>