Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

人と味

$
0
0

カメラはなくなったけれど
食べるものと飲むものはあり余るほどあって
面倒くさい交通手段や入場券購入なんかを気にせずに
世界遺産を山ほど見られて、
好天にもずっと恵まれて
体調も何も問題ないでしょう、という環境の中で
贅沢な悩みになるかもしれませんが
もし不満があるとするならば
「人間」と「味覚」だろうと思います。

「人間」については、クルーズツアーですから
寄港地の観光は団体さん行動になります。
それと強制ではないとしても
この船では基本的に夕食がみんなで一緒です。
それで一週間もいれば
それぞれの人の特徴や本性みたいなものが
だんだんわかってきます。

当然、合う人合わない人も出てきます。
非常識な人、上から目線の人、キツネみたいな人、
人生の価値観のまったく異なる人、
「ああいう老人にはならないようにしよう」と女房と話して
そういう人からは離れるようにしています。

旅の後半は気の合う3組で行動するようになりました。
気分的に楽な人と入る方がいいのは当たり前です。

「味覚」について、簡単に言えば<醤油味が恋しい>。
いくらイタリアの船とは言っても
アジア系レストランが一つもありません。
日本食どころか中華もありません。醤油味がゼロ。
昨日は持って行った醤油を
魚のムニエルにちょこっとかけちゃいました。
それともう一つ、今回助けられたのは
アマノフーズのフリーズドライの味噌汁でした。
一つ120~30円するんだけど、これ、マジにうまいっす。





ベネチアに帰港後、現在ヴェローナ。
「ジュリエットの家」とか、ここもどうってことのない観光地。
それよりみんなは寝ていたけどバスの中から見えた
SOAVEの葡萄畑の方が嬉しかった私





.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>